HOME > インタビュー > 8年を経て生まれ変わった傑作RPG『オーディンスフィア レイヴスラシル』の音楽的魅力に迫る

ベイシスケイプ 崎元氏へのインタビューも掲載

8年を経て生まれ変わった傑作RPG『オーディンスフィア レイヴスラシル』の音楽的魅力に迫る

公開日 2016/01/14 11:00 アニソンオーディオ編集部:押野由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2D横スクロールRPGの最高峰。2007年に発売されたPlayStation(以下PS) 2用ソフト『オーディンスフィア』をショップで一目惚れし購入、プレイしていた時の印象だ(実際には、ただただその世界観に飲み込まれ、何も考えず没頭していたが)。

その『オーディンスフィア』が、“リ・クリエイト”された。『オーディンスフィア レイヴスラシル』と銘打たれた本作は、初代と同様にヴァニラウェアが開発、ベイシスケイプが音楽を担当している。

オーディンスフィア レイヴスラシル

この記事は、本日発売となった『オーディンスフィア レイヴスラシル』の魅力について音楽面から迫ろうというものだ。本作の音楽を担当されたベイシスケイプの崎元 仁氏にインタビューも行っているので、本題は2ページ目からとなる。お急ぎの方はそちらに飛んで欲しい。このページでは簡単に、ゲームの紹介をしておきたい。

どこまでも美しい世界観

『オーディンスフィア レイヴスラシル』がどういったゲームか、という面においては、とにかく動いている絵を見るのが一番分かりやすい。



これで、2Dで横スクロールのアクションRPGというイメージが掴めたと思う。動画が再生できる状況にない方に向けて文章でも述べておくなら、恐ろしいほどに出来の良い動く絵本、といったところ。紙を引っ張ってキャラクターを動かすような物理的なギミックではなく、描かれた絵そのものがリアルタイムに変わっていくようなイメージだ。

絵本という言葉を使ったが、『オーディンスフィア レイヴスラシル』の物語は本に記された叙事詩と言える。本作は屋根裏部屋にある書庫から始まる。そこで少女アリスが、1冊の本「ワルキューレ」を見つけ、読み進める。それは本作の登場人物の1人であるグウェンドリンが主人公の物語。本1冊につき1人の主人公が存在し、ストーリーが完了するごとに次の本を読んでいき、全体のストーリーが進んでいく構成となっている。

このように“物語”色の濃いストーリー性が特徴の本作だが、それをとりわけ印象づけるのがビジュアルと音楽だ。




ヴァニラウェアの作品に共通する点として、極めて美麗かつ緻密なビジュアルの美しさが挙げられるだろう。記者も元々はそのイラストに惹きつけられて『オーディンスフィア』を購入しているし、所持ハードの関係で持っていないソフトもあるが、『朧村正』や『ドラゴンズクラウン』はそれとは知らず手にとってヴァニラウェアの名前に納得した。

『オーディンスフィア レイヴスラシル』では、そんなビジュアルが大幅にパワーアップしているのだ。全グラフィックがHD化され、PS4とPS3版ではフルHDにも対応。そして画面は16対9にワイド化され、ドラマティックな描写に拍車をかけている。

これはハッキリ言って、ハンパない。大画面で堪能すべきだ。ラインアップはPS4とPS3、PS Vitaとなっており、クロスセーブが可能。家用と出先用に2本買った方が良い、と言いたいがお財布の事情もあるだろう。いずれか1本に絞るのであれば、PS4かPS3版が良いのではないだろうか(個人的な意見です)。

そして、『オーディンスフィア レイヴスラシル』では、楽曲の追加や一部アレンジなど、音楽面も強化されているのが嬉しい。音楽の存在がゲームにおいて極めて重要な役割を担うことは言うまでもないが、本作では音楽が物語の中に溶け込み過ぎている感すらある。これ程までに“オーディンスフィアそのもの”という音楽は、どのようにして生まれたのだろうか?

次ページベイシスケイプが創り出すオーディンスフィアの世界

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール