BrighTone のネットワーク再生システム「AIR411」の核となるプレーヤー

ブライトーン、LUMINのDSDネイティブ再生対応ネットワークプレーヤー単品販売

公開日 2014/02/27 17:25 季刊Net Audio編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)ブライトーンは、DSD対応ネットワークプレーヤーシステム“BrighTone ”「AIR411」の核となっている“LUMIN”ブランドのネットワークプレーヤー「The Audiophile Network Music Player」を単品販売開始した。

ネットワークプレーヤーLUMIN 「The Audiophile Network Music Player」

“BrighTone ”「AIR411」は、ネットワークプレーヤーとNAS、電源システム、iPadスタンド、KIT-HITのスーパートゥイーターのセット。セット売りで約160万円前後(オープンプライス)で販売されてきたが、今回そのセットのなかのネットワークプレーヤーのみを単品で販売開始した。価格は税別定価1,000,000円(税込 1,050,000円)。


LUMINはロサンゼルスと香港に拠点を持つPixel Magic Systems Limitedが展開するオーディオブランドで、第一弾製品として、ネットワークプレーヤー「The Audiophile Network Music Player」を発売している。

LUMIN The Audiophile Network Music Playerは、DSD(DSF、DIFF、DoP)の再生と、PCMのFLAC、Apple Lossless(ALAC)、WAV、AIFF、MP3、AAC(in M4A container)に対応している。

音質を重視した設計を特徴としており、電源を外部に置くだけでなく、アルミ削り出しにより振動対策と十分な肉厚を確保した本体内部の高シールド電源通路経路を備えている。DACにはWolfson WM8741、DACの出力にI-V変換のための出力トランス(LUDAHL LL7401)を採用。出力端子は、バランス、アンバランスのアナログ出力と、BNC SPDIF、HDMIのPCM、DSDのデジタル出力を用意している。

操作面もユーザーフレンドリーであり、操作性を高めたアプリケーションを用意。操作だけでなく設定もiPadから行える。ライブ演奏等において、曲間の音切れを発生させないギャップレス再生にも対応している。

【問い合わせ先】
(株)ブライトーン
TEL/03-6869-0516

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る