SSDから自社開発。HDDモデルの「N1A」も

バッファロー、新ブランド「DELA」から80万円前後のオーディオ用NAS「N1Z」

公開日 2014/02/21 10:30 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
バッファローは同社の東京事業所にてプレス向け発表会を開催、新ブランド「DELA」のネットワークオーディオ専用NAS「HA-N1ZS10」および「HA-N1AH20」を発表した。両モデル共に本日2月21日より発売となり、それぞれ受注生産となる。

“N1Z”「HA-N1ZS10」 ¥OPEN(予想実売価格75~80万円前後)
“N1A”「HA-N1AH20」 ¥OPEN(予想実売価格15~20万円前後)

“N1Z”「HA-N1ZS10」

“N1A”「HA-N1ZH20」

バッファローが“オーディオ機器としてのNASをつくる”ことをコンセプトに開発したネットワークオーディオ専用NAS。同社が2月初旬から開設していた特設サイトで告知していた(関連ニュース)モデルとなる。フラグシップの「N1Z」は1TBの自社開発オーディオ用SSDを搭載。2系統の電源ユニットを備えるほか、筐体構造や各種パーツまでを徹底的にこだわり抜いている。エントリー機「N1A」は3.5インチHDD搭載モデルで容量は2TB。基本機能はN1Zと同様だが、電源構成や筐体が異なっている。なお、両モデルともにファンレス仕様。DSD音源の配信にも対応している。

発表会では、同社オーディオ関連機器担当の荒木甲和氏が登壇し、N1ZとN1Aのコンセプトや仕様の詳細などのプレゼンテーションを行った。また、「N1」開発プロジェクトリーダーである山田祐輝氏も登場し、N1Z/N1Aの音質対策について説明を行った。

オーディオ関連機器担当の荒木甲和氏

「N1」開発プロジェクトリーダーの山田祐輝氏

N1ZおよびN1Aのオーディオ用NASとしての特徴は3点に集約できる。それは「信号の伝送品質へのこだわり」「オーディオ機器らしい外観」「オーディオ機器として使い勝手」である。まずは、“オーディオ用として一切の妥協を排して開発された”というフラグシップモデルN1Zについてレポートする。

■オーディオ用としてSSDから独自開発を行った“究極のNAS”「N1Z」

“N1Z”

“N1Z”「HA-N1ZS10」は独自開発のオーディオ用カスタムSSD(容量512GB)を2基搭載。このSSDは、バッファローの関連会社で産業用SSDを手がけるバッファローメモリ(株)で開発が行われた。

“N1Zに搭載されたオーディオグレードSSD

SSDはDRAM、コントローラーにより読み出し動作を常に一定に制御

高い安定性を求められる産業機器向けSSDの技術をベースに、SSD内のバックアップ電源による消費電力の安定化、DRAMやコントローラによって読み出し動作を常に一定に制御することを実現。後述する18秒という高速起動も、このSSDの搭載により可能になったという。

荒木氏によれば、SSDの基板上のチップが可聴帯域のノイズを出すこともあり得ることが様々な検証からわかったため、開発にあたってはこの点にも配慮が行われたという。また、ピーク性能を通常のSSDより抑えることで、一定の性能で安定して動作させることが可能になった。

SSDの基板。急に電源が切られた際にも、右側のキャパシタから電源を供給して、書きかけのデータを保持することができる

「一般的なSSDは、動作中にバックグラウンドで読み込みや書き込み、半導体のリフレッシュなど様々な別の動作を行っています。これらが原因で、性能が急に落ちたり動作が不安定になることがあります。SSDの音が好きではないという方もいらっしゃいますが、それはSSDの処理性能が落ちている状態で試聴された可能性もあるはずです。N1Zに搭載したSSDは性能の一定の状態の安定させることで、音質への影響を抑えています」(荒木氏)。また産業用SSDは32GB程度のものがほとんどという中、今回は512GBという異例の大容量モデルを開発したという。

次ページ大容量電源をSSD用/LAN用に2基搭載

1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール