ソニー、USB出力が可能なアナログプレーヤーを国内でも発売
ソニーは、USB出力端子を備えたアナログディスクプレーヤー「PS-LX300USB」を4月15日に発売する。価格は28,350円(税込)。
本機は、先日北米で発表のあったアナログプレーヤー(関連記事)。2月に開催されたA&Vフェスタにも参考出品された(関連記事)。
USB端子を搭載した点が最大の特徴であり、レコードプレーヤーのステレオ音声をUSB端子からデジタル出力し、付属のソフトウェアを使ってPCに取り込むことができる。
ソフトウェアは「Sound Forge Audio Studio LE」を付属。楽曲の取り込みや編集、ATRAC形式やMP3形式などへのエンコード、CD-RやCD-RWへの書き込みが可能だ。また、非圧縮での高音質な取り込みにも対応するほか、ノイズ軽減機能も搭載する。
プレーヤーは、フォノイコライザーアンプを内蔵したフルオート式。ベルトドライブ駆動を採用し、回転速度は33-1/3回転/45回転に対応する。ターンテーブルはダイキャストアルミ合金製。トーンアームは、バランス調整などが不要なダイナミックバランスストレート型を採用している。カートリッジは、ダイヤモンド針採用のMMカートリッジで、交換用の針も付属。またフォノイコライザーは、背面のスイッチでON/OFFを切り換えることができる。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
買い物相談窓口
TEL/0120-777-886(フリーダイヤル)
TEL/0466-31-2546(携帯電話・PHS・一部のIP電話など)
(Phile-web編集部)
本機は、先日北米で発表のあったアナログプレーヤー(関連記事)。2月に開催されたA&Vフェスタにも参考出品された(関連記事)。
USB端子を搭載した点が最大の特徴であり、レコードプレーヤーのステレオ音声をUSB端子からデジタル出力し、付属のソフトウェアを使ってPCに取り込むことができる。
ソフトウェアは「Sound Forge Audio Studio LE」を付属。楽曲の取り込みや編集、ATRAC形式やMP3形式などへのエンコード、CD-RやCD-RWへの書き込みが可能だ。また、非圧縮での高音質な取り込みにも対応するほか、ノイズ軽減機能も搭載する。
プレーヤーは、フォノイコライザーアンプを内蔵したフルオート式。ベルトドライブ駆動を採用し、回転速度は33-1/3回転/45回転に対応する。ターンテーブルはダイキャストアルミ合金製。トーンアームは、バランス調整などが不要なダイナミックバランスストレート型を採用している。カートリッジは、ダイヤモンド針採用のMMカートリッジで、交換用の針も付属。またフォノイコライザーは、背面のスイッチでON/OFFを切り換えることができる。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
買い物相談窓口
TEL/0120-777-886(フリーダイヤル)
TEL/0466-31-2546(携帯電話・PHS・一部のIP電話など)
(Phile-web編集部)