「Snapdragon Spaces XR」を製作基盤に
クアルコム、スクウェア・エニックスと「没入型ARゲーム開発」の協業を発表
米クアルコムは現地時間3月21日、同社の提供するAR開発向けプラットフォーム「Snapdragon Spaces XR」におけるスクウェア・エニックスとの協業を発表した。
本協業は、スクウェア・エニックスの主要開発スタジオと知的財産からなるグローバルネットワーク向けの拡張現実(XR)体験の探求を目的としたものと説明。スクウェア・エニックス社のアドバンスド・テクノロジー部門(ATD)が、開発者向けプラットフォーム「Snapdragon Spaces XR」を活用し、頭部装着デバイスを使用する没入型のAR/MRゲーム開発に取り組み、両社共同で「没入型ゲーム体験の限界を押し広げる」ことを目指すとしている。
スクウェア・エニックス テクニカルディレクター ベン・テイラーは、「我々は常に最先端のゲームテクノロジーに取り組んでおり、XRにも投資しています」とし、「Snapdragon Spacesで開発できることを楽しみにしています」と本協業に期待を寄せる。
また「特に、私たちが得意とする古典的なジャンルのゲームをXRで革新するタイミングだと考えており、世界中に幸せを広げる手助けをするというミッションを推進し、世界に発信することを楽しみにしています」と語っており、本協業において自社のIPを生かしたコンテンツ製作を行っていくことが予測される。
また、クアルコムXR製品管理担当シニアディレクターのブライアン・フォーゲルサングは、スクウェア・エニックスのゲームに関する豊富な歴史を挙げ、「Snapdragon Spacesを使用して、両社共同でARグラスを用いたゲームの可能性を拡大し、その水準を高めていきたい」と意気込みを述べた。
本協業は、スクウェア・エニックスの主要開発スタジオと知的財産からなるグローバルネットワーク向けの拡張現実(XR)体験の探求を目的としたものと説明。スクウェア・エニックス社のアドバンスド・テクノロジー部門(ATD)が、開発者向けプラットフォーム「Snapdragon Spaces XR」を活用し、頭部装着デバイスを使用する没入型のAR/MRゲーム開発に取り組み、両社共同で「没入型ゲーム体験の限界を押し広げる」ことを目指すとしている。
スクウェア・エニックス テクニカルディレクター ベン・テイラーは、「我々は常に最先端のゲームテクノロジーに取り組んでおり、XRにも投資しています」とし、「Snapdragon Spacesで開発できることを楽しみにしています」と本協業に期待を寄せる。
また「特に、私たちが得意とする古典的なジャンルのゲームをXRで革新するタイミングだと考えており、世界中に幸せを広げる手助けをするというミッションを推進し、世界に発信することを楽しみにしています」と語っており、本協業において自社のIPを生かしたコンテンツ製作を行っていくことが予測される。
また、クアルコムXR製品管理担当シニアディレクターのブライアン・フォーゲルサングは、スクウェア・エニックスのゲームに関する豊富な歴史を挙げ、「Snapdragon Spacesを使用して、両社共同でARグラスを用いたゲームの可能性を拡大し、その水準を高めていきたい」と意気込みを述べた。