HOME > レビュー > ハイレゾもワイヤレスで再生!パイオニアの革新的コンポ「Stellanova」を使ってみた

【特別企画】ハイレゾ対応システムの「新星」

ハイレゾもワイヤレスで再生!パイオニアの革新的コンポ「Stellanova」を使ってみた

公開日 2015/10/02 15:40 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
日常的に「ハイレゾ」という言葉に触れる機会が増えている昨今、自分でもハイレゾを楽しんでみたいと考えている方も多いのではないだろうか。

ハイレゾを再生するためには様々な方法が用意されている。既にオーディオを楽しんでいるユーザーならば、単体のUSB-DACやネットワークプレーヤーを使って本格的なシステムを構築するのが一般的なはずだ。ただ複数の機器の組み合わせが必要だったり設定が煩雑だったりと、ちょっと馴染みにくい側面も否めなかった。

ハイレゾを楽しみたい、けれどシステムはなるべくシンプルなものがいい。そう考えている方はオーディオファンにもいるはずだ。

また一方で、BluetoothやAirPlayなどのワイヤレスオーディオに親しんでいるユーザーの中には、「この便利さのままハイレゾも再生できたら……」と考えている方も多いだろう。

パイオニア「Stellanova」中央上段がUSB-DACアンプ、下段がワイヤレスユニット、両脇がハイレゾ対応スピーカー

「簡単に」「シンプルに」ハイレゾを楽しみたいというユーザーの要望に応えてくれるオーディオシステム、それが、パイオニアの「Stellanova」だ。Stellanovaはいわゆるデスクトップシステムとしてハイレゾ試聴ができることはもちろん、スマートフォンやタブレットから、ハイレゾをワイヤレスで再生できるのだ。

価格も手ごろで遊び甲斐のある拡張性も備えている「Stellanova」。今回の記事では、びっくりするほどの自由度と快適さを備えている本機ならではのハイレゾ再生スタイルを紹介していこうと思う。

■Stellanovaってどんなもの?

まず「Stellanova」各ユニットの役割やシステム全体でできることをを紹介しよう。

システムとしては「USB-DACアンプ」「ワイヤレスユニット」「ハイレゾ対応スピーカー」の3ユニットが用意されており、用途に合わせて組み合せることができる。各ユニットはデスクトップでも利用できるコンパクトサイズで、それぞれ全4色のカラーリングを用意。五角形のユニークなフォルムで一見するとデザイン重視のモデルに思えるかも知れないが、その中身はしっかりとオーディオ的な作り込みがなされている。

カラーが沢山揃っているので、好みにマッチするものを選べる

まずシステムの基本となるのが、USB-DAC内蔵プリメインアンプ「APS-DA101J」だ(以下「USB-DACアンプ DA101J」と記す)。

USB-DAC内蔵プリメインアンプ「APS-DA101J」

USB入力に加え、光デジタル入力、アナログ入力、Bluetoothを搭載。DACにはTI製「PCM1795」を採用し、USB-DACは最大192kHz/32bitのPCM、5.6MHzのDSDをサポートする。内蔵アンプは実用最大出力15W+15W。サブウーファー出力端子も搭載している。本機単体をパソコン、そしてお好みのスピーカー(Stellanovaのものでも、手持ちのものでもOK)やヘッドホンと組み合わせても、オーディオシステムを構築することができる。

入力中のソースのサンプリングレートはインジケーターで表示

ヘッドホン端子はもちろん、サブウーファー端子まで備えている


ボリュームにはアナログ電子ボリュームを採用し、ビットロスのない音量調整を実現。音量コントロールはPCやiOS端末側と連動する

小型筐体ながら、スピーカー端子は金メッキを施したφ13mmスクリュータイプのものを搭載した

次ページハイレゾもワイヤレスで楽しめる専用ユニット「APS-WF02J」

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります