HOME > レビュー > ニコンの“もうひとつのフラグシップモデル”「Z 8」特別レビュー

PRDGP史上初となる総合賞“4冠”各モデルの受賞理由、作例も掲載!

ニコンの“もうひとつのフラグシップモデル”「Z 8」特別レビュー

公開日 2023/12/15 06:30 山田久美夫
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

さて、前項では今期のDGPイメージングアワードで総合賞“4冠”に輝いた各モデルの受賞理由を簡単にお伝えしたが、中でも総合金賞<デジタルカメラ/写真撮影部門>を受賞した「Z 8」は、ニコン躍進の象徴といえるモデルだ。改めてじっくりと試用したので、本項からはそのインプレッションをお届けする。

■ “もうひとつのフラグシップモデル”というべき次世代のプレミアムモデル



「Z 9」と並び、ニコンの“もうひとつのフラグシップモデル”というべき「Z 8」。風格を感じさせるボディは質感も高く、手にすると自然と撮影意欲が高まってくる。こうした感触のよさ、心地よさは、高級機ならでは醍醐味だろう。

「Z 6II」や「Z 7II」、「Z f」などと比べるとひと回り大きいが、その分、グリップ部の造形がよく考えられており、とても持ちやすい。今回の試用で組み合わせた「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」や「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」など、大きめのレンズを装着したときのバランスもよく、安心して撮影に臨むことができる。フレーミングの安定性や動体追尾のしやすさ、手ブレ軽減効果などにも繋がる、とても重要なポイントだ。

また、「Z 9」で培われたフラグシップとしての卓越した機能、性能を、このサイズのボディに収めた点は特筆に値する。ここ一番の撮影だけでなく、普段の撮影からフラグシップたる機能、性能をフルに活用できる点は、きわめて大きな魅力だ。


記録メディアがCFexpress Type Bカードのみの「Z 9」に対し、「Z 8」ではCFexpress Type Bカードに加えてSDメモリーカードが使える点も高く評価したい。今やSDメモリーカードも十分高速であり、コストや入手のしやすさなど、実用面で有利な点も数多い。

正直なところ、「Z 9」との違いとして明らかに感じるのはバッテリー寿命のみだろう。とはいえ、ほかのフルサイズZマウントミラーレスと同じEN-EL15系バッテリーを使って、この性能を実現しているのは驚異的であり、バッテリー寿命も必要十分。

超高速連写を連続で行なったり、8K動画を長時間収録したりなど、余程過酷な撮影で酷使しない限り、フル充電のバッテリーひとつで一日の撮影はほぼカバーできた。USBモバイルバッテリーによる充電や給電も可能なので、通常の使い方であればバッテリー残量が気になることは希だろう。


シャッターを切ったときの感覚は独特。メカニカルシャッターが無いため、振動は皆無だ。また、「Z 9」から受け継いだ画期的なEVF「Real-Live Viewfinder」は、撮影時のブラックアウトがなく、高速連写中の追従性もリアルタイムで表示できるため、とても信頼できる。まさに次世代のプレミアムなモデルであることを実感させる瞬間だ。

次ページ画質は高精細。動体だけでなく風景も気持ちよく細密に描く

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE