|
表紙デザイン:大前英史デザイン室 フォト:馬場道浩
「季刊・analog」は3、6、9、12月の15日発売です。 |
『季刊・analog vol.53号』刊行にあたって
アナログ趣味の「いま」と
ほかにはない「奥深い魅力」をお届け!
アナログレコードにまつわるさまざま楽しみを、本誌ならではの切り口で、オールカラー記事にてお届けするanalog誌。今号の巻頭・特別インタビューには、井上陽水さんが登場します。1973年の『氷の世界』を筆頭に、レコードを楽しむ私達の身近に常に存在し続け、聴き馴染んできた楽曲の数々――。その誕生背景からいまに至る音楽への想いなどを、独占インタビューでお届けします。また連載 「音を刻む」も今回、井上陽水さんがテーマです。音楽シーンの姿勢の変化から、CD登場そしてアナログへの回帰と、日本のレコードの歴史変遷とともに歩んできた作品達の背景を探ります。
そして特集は、「日本のアナログ」です。いま世界中でアナログへの注目度が高まるなか、世界に冠たる高度な技術や開発力、そして高品位な素材と生産体制など、特に日本のアナログ技術と製品が海外から脚光を浴びています。CD以降も飽くなき進化を追求し続けたいま、日本のアナログは"成熟した趣味"としての「深み」と「多様性」を備えた、たいへん魅力あるジャンルへと成長しました。日本ならではの技術の結実としてのモノ、それを生み出してきた人達。その背景にある、継続、継承、そして飛躍のものがたりをお楽しみ下さい。
ほかでは読めないアナログ最新情報を満載の53号。ぜひ、本誌をご覧下さい。
analog53号の目次はこちらから
画像をクリックして拡大
特別インタビュー 井上陽水
レコードもリリースした最新作から大ヒットアルバム、いまの想いを語る
1969年にデビュー、1973年の日本初のミリオンセラーアルバム『氷の世界』の発売以来、数多く名曲・名盤を送り続ける井上陽水さん。今回、12ページにわたる本誌独占・ロングインタビューを掲載しています。そもそも、なぜ『季刊analog』誌のインタビューに出ることになったのか、そのきっかけから、『氷の世界』当時の話、CDに加えてアナログレコードやハイレゾ音源もリリースした『UNITED COVER 2 』の制作エピソード、そして音楽への想いと今後についてなど、興味深い話を満載でお届けします。
画像をクリックして拡大
日本ジャズ界の大物に迫る!人気企画
ピットインインタビュー第40回
TOKUさん
「ジャズとの出会いとフリューゲルホーンをはじめたきっかけ」 (前編)
1965年に創業して以来、数多くのミュージシャンを輩出し、長期にわたり名演奏が日夜繰り広げられている名門ライブハウス『PIT INN』。昨年12月に50周年を迎えた同店の、その歴史と数多くのミュージシャンとの関わりを知る連載企画です。数多くの著名なミュージシャンが、(株)ピットインミュージック代表取締役の佐藤良武さんとの対談形式で登場しています。今回は、新潟出身で、日本唯一のヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレイヤー、TOKUさんの前編。2000年にソニーミュージックからデビューし、同年ブルーノート東京にも出演。海外公演も積極的にこなすTOKUさんの、ジャズそしてフリューゲルホーンをはじめたきっかけや、魅力について語っていただきました。
画像をクリックして拡大
特別インタビュー
溝口 肇さん(チェリスト&グレース・ミュージック主宰)
生松義久さん(シンガーソングライター&シェフ)
レコード悦楽人登場!
添田和弘さん 川口修一さん 金子貞二さん
特集 日本の「アナログ」
世界に誇る最先端技術とサウンド 前編
世界的に盛り上がりを見せているレコード再生。世界中のオーディオファイルは優れた機器を求めています。そんな彼らの憧れとなっているのが、日本のアナログ機器です。CD時代以降に最先端のアナログ機器達が続々と登場し、世界が羨む技術とサウンドが身近に存在しています。品位の高い仕上げ、確かな技術力、音。いま、日本のアナログシーンにまつわる注目すべきテーマである、継続、継承、そして飛躍を、本誌のテーマとする人、そしてこだわりのモノから探ります。
日本のアナログ・キーパーソンは語る
GRACE/朝倉 昭氏
IKEDA(アイティ工業)/石山克昭氏、甲斐今朝利氏
Platanus/助廣哲也氏
まさかの光電式復活から驚異の進化へ 〜DS Audio 青柳哲秋氏〜 小林 貢
音が生まれる場所を訪ねる 〜フェーズメーション〜
日本から世界へ 注目すべきアナログ機器達
TechDAS/Phasemation/FIDELIX/IKEDA/My Sonic/ZYX/Zoot/K’s Remaster
画像をクリックして拡大
画像をクリックして拡大
特別インタビュー
レコード再生を作り上げてきた重要ブランド、レガとは?
〜ロイ・ガンディ氏インタビュー〜 小林 貢
デジタルの並みに押され、一時は衰退の一途を辿ったレコード再生。その間もレコードに秘められたポテンシャルを引き出し、その素晴らしさを届けるべく、日々技術革新に挑んできたブランドがあります。その代表格ともいえるイギリスの名門、レガは、先般日本へ再上陸を果たしました。レガのオーナでありチーフエンジニアでもあるロイ・ガンディ氏の来日を期に、レガの歴史から「メイド・イン・イングランド」へのこだわりと哲学、そして復活を遂げた銘機Planar3についてなど、レガへの想いを伺いました。
画像をクリックして拡大
厳選!至福の銘品・音の五つ星物語
至福のひと時を約束する銘品たち★★★★★
ここでご紹介するのは、アナログ関連機器を中心としたいま話題の製品のなかから、不変の魅力をたたえたもの、あるいは魅力的なストーリーがあるもの、さらにはマイルストーン的な製品という条件で、厳選したモデル達です。アナログと音楽との大切な時間をともに過ごす仲間として最適な「音の五つ星」。“こだわりをより深く”をテーマに、それぞれの深い物語をお届けします。今回は、今号の表紙にも登場の、テクニクス待望のアナログプレーヤーや、オーディオテクニカのカートリッジなど魅力あふれる注目アイテムを試聴レポートしています。
- ORTOFON SPU#1S/SPU#1E 石原 俊
- TECHNICS SL-1200G 小原由夫
- AUDIO-TECHNICA AT-ART1000 山之内 正
- AIRTIGHT ATM-300 Anniversary 角田郁雄
- ACCUSTIC ARTS TUBE PHONO U 角田郁雄
- ACCUPHASE C-2850+AD-2850 石原 俊
- OCTAVE RE32 山之内 正
- CH Precision P1 角田郁雄
- TAOC AFC-L1 山之内 正
画像をクリックして拡大
画像をクリックして拡大
特別レポート/注目製品
特別レポートのコーナーは、本誌がいま注目する話題のアイテム達の魅力をじっくりとレポートする企画です。読者アンケートでも注目度の高い製品や、取り上げて欲しいという要望の多かったテーマなど、こだわりのアナログファンの方々に向けてその深い魅力を毎号お届けしています。
「M2TECH/現代だから可能となった最先端フォノEQ EVO PhonoDAC Twoのすごさ」石原 俊
「THALES TONARM/ターンテーブルがTTT-CompactUへとさらに進化」小林 貢
「ACOUSTICAL SYSTEMS/MCカートリッジの上位モデルaiwon発売」井上千岳
「SPENDOR/新たなフラッグシップSP200が登場」藤岡 誠
「ACCUSTIC ARTS/モノラルパワーアンプ、AMPII-Mk3とMONOVが登場」小林 貢
「AVANTGARDE/新XDシリーズ誕生! DUO XDの再生能力をレポート」鈴木 裕
「BESPOKE AUDIO/回路とデザイン、そして音。芸術の粋に到達したパッシブプリ」角田郁雄
「LUXMAN/木箱シリーズのニューモデル2機種が新登場」
「GT SOUND/製作者の意図をも描き分ける性能〜GT“ゴジラ”で聴く『シン・ゴジラ』〜」石原 俊
「FURUTECH/趣味のアナログアクセサリー3モデルを新発売」井上千岳
「ACCUPHASE/電源システムのニューモデルが間もなく発売へ」
「ZONOTONE/新製品と定評のリードワイヤーとヘッドシェルを聴く」 林 正儀
「CHORD COMPANY/7人の評論家が新生コードの魅力を語る」林 正儀
「DISK UNION/ターンテーブルシートの新製品が登場」炭山アキラ
連載第6回 美の匠
てぬぐい作家 川上千尋
アナログ的な手作業で美しいものを作る"美の匠"。「造形美」「伝統美」「機能美」など、こだわりのものづくりに携わる方を訪ね、「美」への挑戦と、日本における「ものづくり」へ打ち込む情熱を語っていただく連載。今号は、東京・浅草「ふじ屋」の二代目、てぬぐい作家の川上千尋さん。生粋の浅草っ子である川上さんの描くてぬぐい画は、江戸から伝わる粋の精神が凝縮されていて、眺めて楽しく使って楽しい。今回はそのアトリエを訪ね、手ぬぐいにまつわる歴史や文化、美しさについて伺いました。
画像をクリックして拡大
連載 アナログを磨こう!
「クリーニングと静電気除去で保存から再生まで最良の状態に」炭山アキラ
盤や針先などのケア、さらには収納にひと工夫を加えることで、より魅力的な音でレコード再生を楽しむとともに、その寿命も延ばすことができるアイテムやテクニックをご紹介する企画、「アナログを磨こう!」。今回は、低価格で効率的なレコードクリーニングのできる手動式クリーナーのロングセラーモデルが、さらに手軽にクリーニングができるように進化した最新アイテム「disco-antistst GENERATIONII」をご紹介。また、これから冬にかけて気を使いたい、好評のSFCの静電気除去グッズについてをご紹介します。
「arte/レコードクリーニングアクセサリー、続々登場」小原由夫
「i-qual/国産の高性能&低価格クリーニングマシンが登場」小原由夫
画像をクリックして拡大
好評連載⑫「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」
人間の感動に根づいたピュアオーディオの楽しさと本質、そして奥深さを熱く語る、菅野沖彦氏からのメッセージです。オーディオの多様化が進むいまこそ、耳を傾けたい貴重な内容を満載しています。今回からは「イギリスのブランド」についてです。「ワーフェデール」「ATC」「ハーベス」そして「コード」について取り上げます。
画像をクリックして拡大
analog倶楽部
全国のアナログショップを紹介
高崎「チャレンジャー音響」
アナログを楽しめるお店「Bar FoxTrot」(恵比寿)
好評連載
- 「音を刻む」アーティスト越しにみるレコード技術〜 第四回:井上陽水小原由夫
井上陽水さんの歴史は、現在まで続く日本のレコードの歴史にそのまま当てはまります。世界のどこよりも厳しく規定された、日本のアナログレコード盤の規格、陽水さん登場による音楽シーンの姿勢の変化、CD登場期から現在に至るまでのレコードの立ち位置……。1973年の『氷の世界』を筆頭に6作品をピックアップ、独自のシニカルな世界観と作品のサウンドを探ります。
画像をクリックして拡大
- ―美しき音の彫刻 ③― 角田郁雄
- 「オーディオアスリート」―クルマとオーディオによるカイザー・チューニングの世界④―鈴木 裕
- もうひとつのビンテージオーディオ 「チューダー・オートグラフ」田中伊佐資
- キヨト・コレクション「ヤマハのカセットデッキ」キヨト マモル
- オープンデッキに夢中「リペアした2台のTASCAM/BR-20を録再比較」小林 貢
究極の機能美とマニュアル感覚
『いまこそクラシックカメラを楽しもう』コニカ編④根本泰人
画像をクリックして拡大
他誌では読めないマニアックな視点と懇切丁寧な内容、実際のカメラの写真を掲載して大好評の「クラッシックカメラ企画」。今回は、日本のブランド「コニカ編」の4回目。35mm判の一眼レフカメラをご紹介していきます。
- ウイスキー、くつろぎの時 49土屋 守
- ウイスキーニュース/イベント
アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム
- 方形の宇宙・アナログレコードの魔力江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
- 寺島靖国のオーディオ散歩 第2回 「アムトランスを訪ねる」を訪ねる寺島靖国
- 「話題のニューディスクレビュー」
生島 昇・石原 俊・井上千岳・小林 貢・鈴木 裕・田中伊佐資・角田郁雄・土方久明・前泊正人・和久井光司
- “レコード”を生業とする者たち和久井光司
〜第18回 小牧 ペニー・レイン小牧店 木根 徹 氏
画像をクリックして拡大
- いまこそ甦る SPの真髄G郡 修彦
- エイベックスクラシックスがLP初リリース
- デジタル世代のプロデューサーがアナログにこだわる理由
- 「プロデューサーのこだわり街道」和元彦
- レコードの奥義を極める 第37回モノラルレコードの魅力再発見A 菊田俊雄・篠田寛一
- 「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
- 「アナログ新製品アクセサリー」
アナログ関連 モニター大募集
画像をクリックして拡大
ほか、情報満載!
本体価格1,472円 定価1,590円(税込)/ A4変形判、頁数:約234ページ
|