季刊・オーディオアクセサリー106号 特別付録
特製サンプラーCD
SOUND TOUR
「高品位96kHzワンポイントレコーディングの世界」
全18曲68分
民俗音楽、古楽、クラシック
この極めて自然な録音は
いやされる
なごめる
試聴に使える
収録曲
|
|
1 | J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲vol.1」より 「プレリュード」組曲第一番ト長調 BWV1007 アーティスト:オフェリー・ガイヤール (チェロ) |
2 | 「宮廷の階段に」−フランスの古いロマンスとコンプラント(哀歌)−より 「ペルネットは起きる」 アーティスト:ル・ポエム・アルモニーク(声楽&器楽アンサンブル) |
3 | 「クルシェヴォ」より 「バグパイプの踊り」(マケドニア民謡) アーティスト:ヴラトゥコ・ステファノフスキ(gtr)/ミロスラフ・タディチ(gtr) |
4 | 「恋と仮面舞踏」 −パーセルとイタリア−より 「イングランドのマスクより激怒」(作者不詳) アーティスト:アンサンブル・アマリリス |
5 | J.S.バッハ 「さまざまな楽器による協奏曲第一集」より 「チェンバロ協奏曲第1番 二短調 」BWV1052 アーティスト:カフェ・ツィマーマン |
6 | 「ス・レ・ヴートゥ・レ・セルパン」より 「Victimae Paschali Laudes」(グレゴリオ聖歌) アーティスト:ミシェル・ゴダール(セルパン)など… |
7 | G.F.ヘンデル「リコーダー、オーボエと通奏低音の為のソナタ」より 「オーボエと通奏低音のためのソナタ」 へ長調 HWV363 アーティスト:アンサンブル・アマリリス |
8 | J.S.バッハ「ゴルドベルク変奏曲」14のカノンBWV1087/Var30によるシャンソン・アルマンドより ゴルトベルク変奏曲:「アリア」BWV988 アーティスト:セリーヌ・フリッシュ(クラヴサン) |
9 | 「生まれること」より 「ビルロゥ」(ポルトガル民謡) アーティスト:ジョアウン・パウロ(pf)、ピーター・エプスタイン(sax)、リカルド・ディアス(accordion) |
10 | J.S.バッハ作品集 「アリア」より 「アレグロ」 ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第2番ニ長調 BWV1028 アーティスト:アンサンブル・アマリリス |
11 | ジャン・バリエール「チェロと通奏低音のためのソナタ集」より 「ソナタ 第1番 ロ短調(第1巻)」 アーティスト:ブリュノ・コクセ(チェロ)、レ・バス・レユニ(器楽アンサンブル) |
12 | 「シニョーラ・ダラパ」より 「恋人は私に刺繍のついたハンカチをくれた」(ポルトガル民謡) アーティスト:マリア・アナ・ボボン(歌)、ジョアウン・パウロ(pf) |
13 | 「宮廷の貴婦人たちの調べ 1700-1740」より 「組曲 第5番 ニ短調」 [オーボエ通奏低音](P. D. フィリドール) アーティスト:アンサンブル・アマリリス |
14 | カプスベルガー「ラ・ヴィッラネッラ」より 「わがアヴリッラよ」 アーティスト:ラルペッジャータ(声楽・器楽アンサンブル) |
15 | 「J. S. バッハ/リュート作品集vol 2」より 「プレリュード」 組曲第一番ト長調 BWV1007 アーティスト:エドアルド・エグエス(リュート) |
16 | J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲vol.2」より 「アルマンド」 組曲第4番変ホ長調 BWV1010 アーティスト:オフェリー・ガイヤール (チェロ) |
17 | 「レオンハルト、ドン・べド・ドゥ・セル作のオルガンを弾く」より 「シャコンヌ」(F.フィッシャー) アーティスト:グスタフ・レオンハルト (サント=クロワ大修道院聖堂のオルガン) |
18 | 「故郷から遠く離れて」より Balanceanca Sofie Vicoveanca 「バランチェアンカ・ソフィエ・ヴィコヴェアンカ」(ルーマニア民謡) アーティスト:フォルマツィア・ヴァレア・マレ |
All tracks are one point recordings from Ambrosie(France) Alpha(France) M・A Recordings(USA/Japan) ●このCDについての注意 許可なくこのCDの収録内容を、個人的な範囲を超える使用目的で複製すること、 ネットワークなどを通じて送信できるようにする状態にすることは法律で禁止されています。 |