ノア、ソナス・ファベールの「Minima」復刻版「Minima Vintage」を発売
(株)ノアは、伊ソナス・ファベール社の2ウェイブックシェルフスピーカー「Minima Vintage」を7月1日より発売している。価格はペアで472,500円(税込)。
本機はソナス・ファベールの名作ブックシェルフ「Minima」の復刻モデル。ドライバーユニットなど使用パーツも、若干の改良を加えてはいるが、オリジナルと同じものを採用している。
キャビネットにはウォールナットの無垢材を寄せ木加工で使用。フロントバッフルに張られた本革シートは高級感を演出するのみならず、ユニット近辺の音波の反射をコントロールするという。
奥行きをオリジナルのMinimaよりわずかに広げ内容積を増やしたほか、背面に55mm径のロング・バスレフポートを設置し低域のレンジを広げている。
トゥイーターには28mm口径シルク・ソフトドームを採用。磁性流体を注入したボイスコイルは放熱効果が高く、磁束を効果的にエネルギー変換することが可能だという。ミッド/バスレンジにはセルロース・アクリレート・コーンを採用した120mm口径のユニットを採用。ウーファーのフレームは背面の開口部を大きくとり、磁気回路中央部に排気孔を設け、中低域のリニアリティを向上させている。
ネットワークは全再生帯域に渡り振幅と位相両方が最適になるよう設計したものを搭載している。
スピーカー端子は、オリジナルに搭載されていたバイワイヤリング端子から、最新モデルに搭載されているシングルワイヤリング端子へ変更。音域バランスが自然で、最小の接点数で確実に接続でき、クリアな音再生に貢献するという。
【問い合わせ先】
(株)ノア
TEL/03-5272-4211
(Phile-web編集部)
本機はソナス・ファベールの名作ブックシェルフ「Minima」の復刻モデル。ドライバーユニットなど使用パーツも、若干の改良を加えてはいるが、オリジナルと同じものを採用している。
キャビネットにはウォールナットの無垢材を寄せ木加工で使用。フロントバッフルに張られた本革シートは高級感を演出するのみならず、ユニット近辺の音波の反射をコントロールするという。
奥行きをオリジナルのMinimaよりわずかに広げ内容積を増やしたほか、背面に55mm径のロング・バスレフポートを設置し低域のレンジを広げている。
トゥイーターには28mm口径シルク・ソフトドームを採用。磁性流体を注入したボイスコイルは放熱効果が高く、磁束を効果的にエネルギー変換することが可能だという。ミッド/バスレンジにはセルロース・アクリレート・コーンを採用した120mm口径のユニットを採用。ウーファーのフレームは背面の開口部を大きくとり、磁気回路中央部に排気孔を設け、中低域のリニアリティを向上させている。
ネットワークは全再生帯域に渡り振幅と位相両方が最適になるよう設計したものを搭載している。
スピーカー端子は、オリジナルに搭載されていたバイワイヤリング端子から、最新モデルに搭載されているシングルワイヤリング端子へ変更。音域バランスが自然で、最小の接点数で確実に接続でき、クリアな音再生に貢献するという。
【問い合わせ先】
(株)ノア
TEL/03-5272-4211
(Phile-web編集部)
関連リンク
トピック