価格は1枚3,000円前後
ビクターエンタテインメント、ガラスCDのノウハウを活かした「K2HD MASTERING+HQCD」10タイトルを発売
ビクターエンタテインメントは、「原音探究」をテーマに開発した、K2テクノロジーを基盤とする「K2HD MASTERING+(プラス)」シリーズを開発。同技術を活かした高音質CD「K2HD MASTERING+HQCD」10タイトルを7月20日より発売する。
「K2HD MASTERING+(プラス)」シリーズは、ビクタースタジオのマスタリングワークス FLAIR(フレアー)が有する高次元マスタリング技術“K2HD MASTERING”と、高音質ディスクを組み合わせたもの。「マスターの高音質化を行い、その音楽情報を変えることなくCDに収める」ことをポイントとしており、ガラスCDと組み合わせた「K2HD MASTERING+CRYSTAL」(関連ニュース)、HQCDと組み合わせた「K2HD MASTERING+HQCD」、通常CDと組み合わせた「K2HD MASTERING+CD」の3シリーズがある。
「K2HD MASTERING+HQCD」は、メモリーテックと共同開発した「K2HD MASTERING+CRYSTAL」の開発時に培った技術とノウハウをベースに、汎用性を高めたものだという。
同社によれば、高音質ソフト制作のためには「マスター」「CD素材」「パッケージ化のノウハウ」の三点が重要なのだとのこと。
まず「マスターの高音質化」として、マスタリング技術“K2HD MASTERING”を採用。これは通常のCDではカットされてしまう高周波成分(最大100kHz/24bit)も音楽情報として44.1kHz/16bit以内に収め、広帯域の表現を可能にする“K2HDコーディング”を、FLAIRマスタリングエンジニアの技術と感性を元に行うことを指す。古かったり状態が悪かったりと様々なコンディションにあるマスター音源、K2HDコーディングという特別なハードをを適切に取り扱い、音質をブラッシュアップする。「技術と、人の感性を組み合わせているところがポイント」だという。
マスターの音質が良いものはそれを活かして簡単に補正するだけだが、旧音源はマスタリングで「結構作り込む」とのこと。主に5kHz〜20kHzの間を中心に調整を行うが、飽くまで「音色感を元の音源と揃えるために行っているだけであり、高調波を無理に持ち上げるためイコライザーやコンプレッサーを使っているわけではない」とのことだ。
このように高次元なマスタリングを施したマスター音源を、メモリーテックの製造ラインでパッケージ化する。
これにより、CDフォーマットながら192kHz/24bitに比類する音の世界を描き出すことができるのだという。
「K2HD MASTERING+HQCD」は、もちろん通常のCDプレーヤーで再生することができる。
なお、リッピングした場合はクオリティを保持できないとのこと。というのも、製造の際、マスターから一度もコピーせずにディスクに焼くことでマスターそのままの音を保つことができており、「一度でもコピーすると効果が半減してしまう」のだという。
アジア圏では2009年から「K2HD MASTERING +CD」を先行発売しており、既に130タイトルあまりをラインナップ。非常に好評を得ているという。
7月20日に発売される「K2HD MASTERING+HQCD」10タイトルは、「NIGHT BIRDS +1/SHAKATAK」「イヴニング・スキャンダル+1/BOBBY CALDWELL」など、ジャンル/リリース年代ともに幅広いラインナップを揃える(ラインナップはこちら)。これは「K2HD MASTERING+HQCDを、ジャンル/世代を超えて高音質で楽しんでもらえれば」という意図からだという。同社は「音楽の魅力は、アーティストのパフォーマンス、楽曲の魅力に加え、“音質”にもあると考えている。アーティストの伝えたいことを、いかに良いかたちで提供できるかを念頭に置いている」と語っていた。
今回の10タイトルを皮切りに、今後も幅広いジャンルの「K2HD MASTERING+HQCD」をリリースしていく予定とのこと。また「K2HD MASTERING+HQCD」の採用を国内他メーカーにも広く呼びかけていく考えで、現在(株)キングインターナショナルでも発売を計画中だという。
「K2HD MASTERING+(プラス)」シリーズは、ビクタースタジオのマスタリングワークス FLAIR(フレアー)が有する高次元マスタリング技術“K2HD MASTERING”と、高音質ディスクを組み合わせたもの。「マスターの高音質化を行い、その音楽情報を変えることなくCDに収める」ことをポイントとしており、ガラスCDと組み合わせた「K2HD MASTERING+CRYSTAL」(関連ニュース)、HQCDと組み合わせた「K2HD MASTERING+HQCD」、通常CDと組み合わせた「K2HD MASTERING+CD」の3シリーズがある。
「K2HD MASTERING+HQCD」は、メモリーテックと共同開発した「K2HD MASTERING+CRYSTAL」の開発時に培った技術とノウハウをベースに、汎用性を高めたものだという。
同社によれば、高音質ソフト制作のためには「マスター」「CD素材」「パッケージ化のノウハウ」の三点が重要なのだとのこと。
まず「マスターの高音質化」として、マスタリング技術“K2HD MASTERING”を採用。これは通常のCDではカットされてしまう高周波成分(最大100kHz/24bit)も音楽情報として44.1kHz/16bit以内に収め、広帯域の表現を可能にする“K2HDコーディング”を、FLAIRマスタリングエンジニアの技術と感性を元に行うことを指す。古かったり状態が悪かったりと様々なコンディションにあるマスター音源、K2HDコーディングという特別なハードをを適切に取り扱い、音質をブラッシュアップする。「技術と、人の感性を組み合わせているところがポイント」だという。
マスターの音質が良いものはそれを活かして簡単に補正するだけだが、旧音源はマスタリングで「結構作り込む」とのこと。主に5kHz〜20kHzの間を中心に調整を行うが、飽くまで「音色感を元の音源と揃えるために行っているだけであり、高調波を無理に持ち上げるためイコライザーやコンプレッサーを使っているわけではない」とのことだ。
このように高次元なマスタリングを施したマスター音源を、メモリーテックの製造ラインでパッケージ化する。
これにより、CDフォーマットながら192kHz/24bitに比類する音の世界を描き出すことができるのだという。
「K2HD MASTERING+HQCD」は、もちろん通常のCDプレーヤーで再生することができる。
なお、リッピングした場合はクオリティを保持できないとのこと。というのも、製造の際、マスターから一度もコピーせずにディスクに焼くことでマスターそのままの音を保つことができており、「一度でもコピーすると効果が半減してしまう」のだという。
アジア圏では2009年から「K2HD MASTERING +CD」を先行発売しており、既に130タイトルあまりをラインナップ。非常に好評を得ているという。
7月20日に発売される「K2HD MASTERING+HQCD」10タイトルは、「NIGHT BIRDS +1/SHAKATAK」「イヴニング・スキャンダル+1/BOBBY CALDWELL」など、ジャンル/リリース年代ともに幅広いラインナップを揃える(ラインナップはこちら)。これは「K2HD MASTERING+HQCDを、ジャンル/世代を超えて高音質で楽しんでもらえれば」という意図からだという。同社は「音楽の魅力は、アーティストのパフォーマンス、楽曲の魅力に加え、“音質”にもあると考えている。アーティストの伝えたいことを、いかに良いかたちで提供できるかを念頭に置いている」と語っていた。
今回の10タイトルを皮切りに、今後も幅広いジャンルの「K2HD MASTERING+HQCD」をリリースしていく予定とのこと。また「K2HD MASTERING+HQCD」の採用を国内他メーカーにも広く呼びかけていく考えで、現在(株)キングインターナショナルでも発売を計画中だという。
関連リンク