ブランドのコンセプトを踏襲

DALI、専用設計のウーファーを搭載したスピーカー「SPEKTOR」シリーズ

公開日 2017/06/09 15:00 編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ディーアンドエムホールディングスは、同社が取り扱うDALIより、専用設計された新ウーファーユニットを搭載するスピーカー「SPEKTOR」シリーズを発売する。

「SPEKTOR」シリーズ


●フロア型スピーカー「SPEKTOR6」 ¥48,000/1本あたり、ペア販売のみ 8月発売予定
●ブックシェルフ型スピーカー「SPEKTOR1」 ¥32,000/ペア 7月発売予定
●センタースピーカー「SPEKTOR VOKAL」 ¥31,000 8月発売予定
*価格はすべて税抜

SPEKTORシリーズのウーファーとして、新たに専用設計されたユニットを搭載。振動板には、パルプ繊維と木繊維の混合物で形成されたウッドファイバー・コーンが採用されており、あえてコーン表面を不均一な状態とすることで、コーン自体からの不要な共振を最小限に抑え、良好な低域特性を実現しているという。また、低損失サスペンション、フレーム、磁気回路などすべての要素をシリーズのために改良、モデルに応じた最適化を行っている。

トゥイーターは超軽量のシルク繊維をベースとしており、0.056mg/mm2の質量を実現。これは現在のほとんどのソフトドーム・トゥイーターと比較して、半分以下の質量となっているという。このシルクドーム・トゥイーターの持つ高音域の最も低い部分、ミッドレンジに近い部分を美しく再生する能力により、トゥイーターとウーファーのシームレスなつながりを実現したとしている。また、フロントプレートは新開発されており、色付けのないサウンドと優れた拡散性を獲得したとする。

またDALIのスピーカーに共通した設計コンセプトとして、ワイドな音の放射/拡散パターンで広いスイートスポットを実現する「ワイド・ディスパージョン」、インピーダンス特性をなだらかなものとした「アンプ・フレンドリー」を踏襲している。


「SPEKTOR6」
「SPEKTOR6」は165mmのウーファー2基と25mmのシルクドーム・トゥイーター1基で構成されたフロア型スピーカー。周波数特性は43Hz~26kHzで、入力感度は88.5dB。インピーダンスは6Ω、推奨アンプ出力は30~150W。クロスオーバー周波数は2.5kHz。外形寸法は195W×972H×313Dmm、質量は13.8kg。


「SPEKTOR1」
「SPEKTOR1」は115mmのウーファーと21mmのシルクドーム・トゥイーター各1基を搭載したブックシェルフ型スピーカー。周波数特性は59Hz~26kHzで、入力感度は83.0dB。インピーダンスは6Ω、推奨アンプ出力は40~100W。クロスオーバー周波数は2.1kHzとなる。外形寸法は140W×237H×195Dmm、質量は2.6kg。


「SPEKTOR VOKAL」
「SPEKTOR VOKAL」は115mmのダブル・ウーファーと25mmのシルクドーム・トゥイーターで構成されたセンター型スピーカー。周波数特性は66Hz~26kHzで、入力感度は87.0dB。インピーダンスは6Ω、推奨アンプ出力が40~120Wで、クロスオーバー周波数は2.1kHz。外形寸法は435W×152H×204Dmm、質量は5.3kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX