HOME > ニュース > ケンウッド、世界最高速の2ビーム方式で高密度光ディスク評価機を開発

ケンウッド、世界最高速の2ビーム方式で高密度光ディスク評価機を開発

公開日 2002/07/22 18:30
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
●(株)ケンウッドは、NHK放送技術研究所の指導を得て、2ビーム方式の青紫色光ヘッドを開発し、併せて高密度光ディスク評価機を開発した。この高速記録/再生技術を用いることにより、記録した映像の編集作業が迅速になり、余裕ある特殊再生が実現できる。

青紫色2ビーム光ヘッドとは、青紫色半導体レーザー2個を光源とし、1個の対物レンズにより2つのレーザービームを集光させ、相変化光ディスク上の2つのトラック(ランド/グルーブなど)に、2チャンネル分のデータを同時に記録/再生できる光学構成。記録時は2つの記録データに従い、それぞれのレーザービームを高速に光変調し、光ディスク上の2つのトラックに書き込むことが可能。再生時は2つのレーザービームが記録時と同じように光ディスク上の各トラックに集光され、光ディスクから反射した光は光ヘッド内部の光学系により、それぞれ分離され別々に信号を検出。また、記録と再生を同時に行うことも可能。今後、この技術をもとに、さらに多ビーム化した光ヘッドの開発も展望される。

今回ケンウッドは、これらの青紫色2ビーム光ヘッドを搭載し、高速で記録/再生が可能な高密度光ディスク評価機を開発した。この評価機では、光ディスクの高速回転サーボと広帯域RF信号再生、記録時のレーザービームの高速パルス変調を実現し、データ転送速度200Mbpsの高速な再生実験に成功した(記録時のデータ転送速度は130Mbps)。

これにより放送用品質のハイビジョン映像がリアルタイムで記録/再生できる見通しが得られた。また、この評価機は、光ヘッドからの2ビームのRF信号、サーボ信号等を解析することにより、光ディスクの評価を可能としている。 (ホームシアターファイル編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール