HOME > ニュース > NHK「能」など伝統芸能を3次元映像で生成する撮影技術を開発

NHK「能」など伝統芸能を3次元映像で生成する撮影技術を開発

公開日 2005/05/10 18:12
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

複数カメラ撮影用スタジオでの能の撮影

3次元映像合成のイメージ
日本放送協会(NHK)は「能」などの伝統芸能を複数のカメラで撮影した映像から、「どこからでも見られる」3次元映像を生成する技術を開発したことを明らかにした。

本研究は文部科学省の「知的資産の電子的な保存・活用を支援するソフトウェア技術基盤の構築」プロジェクトの中で、伝統芸能の3次元映像アーカイブの実現を目指してNHKが、東京大学大学院、(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と共同で進めている研究である。被写体を取り囲むように配置した複数のカメラから映像を取得し、その撮影映像に計算処理を施して、被写体の3次元映像を生成するというもの。3次元映像は被写体の形状情報を持っているため、どのようなアングルからの映像でも作り出すことができる。

本研究の成果は5月26日~29日に開催されるNHK放送技術研究所の一般公開で展示される予定である。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります