記念キャンペーンでは1万円相当のプレゼントも
ソニー、“ROLLY”用モーションファイル共有サイト「“Rolly”モーションパーク」をリニューアル
ソニーは、サウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly”用のモーションファイル共有サイト「“Rolly”モーションパーク」を本日リニューアルした。
今回のリニューアルでは、11月21日発売予定の“Rolly”「SEP-50BT」(関連ニュース)に付属しているMotion Editor 1.1に対応したほか、“Rolly”モーションパーク上に公開されている全モーションファイルのプレビューを可能とするなど、各種機能の向上を図っている。
これまでは一部のモーションファイルのみに使われていたプレビュー機能が全ファイルに対応したことにより、モーションファイルをパソコンへダウンロードしなくともモーションを確認できるようになった。
検索機能も強化し、従来までの方法に加えてモーションの作者名での検索が可能になった。また、検索ロジックを一部見直し、大文字と小文字の違いを問わず検索できるよう改善されている。
また、作成したモーションファイルを用いてのアフィリエイト登録作業が簡略化されたことも特徴のひとつ。これまで、アップロードしたモーションファイルとそれに対応する楽曲を紐づける際には、(株)レーベルゲートが運営する音楽SNS「PLAYLOG」へアクセスして楽曲を検索する必要があったが、リニューアル後は、アップロード完了画面に表示されるメニュー画面からアーティスト名、アルバム名、楽曲を選択するだけで紐づけることが可能になった。
なお、ソニーでは今回のリニューアルを記念したキャンペーンを実施する。内容は“Rolly”「SEP-50BT」にショートバージョンでプリインストールされている80年代の洋楽5曲のモーションをフルバージョンで提供するするというもので、誰でも無償で利用できる。
また、併せてレーベルゲートが運営する音楽配信サービス「mora」で販売中のアルバム「エイティーズ・グラフィティ」に収録されている全24曲を対象とした「モーションをつくろうキャンペーン」もスタート。“Rolly”モーションパーク上に投稿されたモーションの中から、優れたものを選んで投票コンテストを行い、モーション制作者上位3名に1万円相当のmora music IDを、そして投票者全員の中から抽選で10名に1,000円相当のmora music IDをプレゼントする。
今回のリニューアルでは、11月21日発売予定の“Rolly”「SEP-50BT」(関連ニュース)に付属しているMotion Editor 1.1に対応したほか、“Rolly”モーションパーク上に公開されている全モーションファイルのプレビューを可能とするなど、各種機能の向上を図っている。
これまでは一部のモーションファイルのみに使われていたプレビュー機能が全ファイルに対応したことにより、モーションファイルをパソコンへダウンロードしなくともモーションを確認できるようになった。
検索機能も強化し、従来までの方法に加えてモーションの作者名での検索が可能になった。また、検索ロジックを一部見直し、大文字と小文字の違いを問わず検索できるよう改善されている。
また、作成したモーションファイルを用いてのアフィリエイト登録作業が簡略化されたことも特徴のひとつ。これまで、アップロードしたモーションファイルとそれに対応する楽曲を紐づける際には、(株)レーベルゲートが運営する音楽SNS「PLAYLOG」へアクセスして楽曲を検索する必要があったが、リニューアル後は、アップロード完了画面に表示されるメニュー画面からアーティスト名、アルバム名、楽曲を選択するだけで紐づけることが可能になった。
なお、ソニーでは今回のリニューアルを記念したキャンペーンを実施する。内容は“Rolly”「SEP-50BT」にショートバージョンでプリインストールされている80年代の洋楽5曲のモーションをフルバージョンで提供するするというもので、誰でも無償で利用できる。
また、併せてレーベルゲートが運営する音楽配信サービス「mora」で販売中のアルバム「エイティーズ・グラフィティ」に収録されている全24曲を対象とした「モーションをつくろうキャンペーン」もスタート。“Rolly”モーションパーク上に投稿されたモーションの中から、優れたものを選んで投票コンテストを行い、モーション制作者上位3名に1万円相当のmora music IDを、そして投票者全員の中から抽選で10名に1,000円相当のmora music IDをプレゼントする。