HOME > ニュース > NECの画質客観評価技術がITUの国際標準規格に採用

IPTVの画質劣化も評価可能

NECの画質客観評価技術がITUの国際標準規格に採用

公開日 2010/02/22 17:54 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NECは、同社が開発した画質の客観評価技術が、ITU(国際電気通信連合)の国際標準規格「J.249」の一方式として採用されたと発表した。

NECが開発した技術は、少量の画像特徴量を用いて画質の客観的な評価を自動で行う技術。具体的には、送信元の映像から少量の特徴量を抽出・送信し、受信端末側ではこの特徴量と受信映像の特徴量を比較し、品質を評価する。特徴量は、画面を16×16画素のブロックに分割し、各ブロック内の輝度の分散に相当する簡易な特徴量として算出。視覚特性を考慮した方法を用いることで、元映像と直接比較する従来の客観評価指標「PSNR」と同等以上の高精度な画質評価を実現しているという。

また、エンコード処理前の元映像から抽出した特徴量と、圧縮・伝送して受信した映像の特徴量とを比較するため、送信元でのエンコード処理やトランスコード処理で生じた品質劣化や、IPネットワークでのパケット損失で生じた劣化を評価することができる。

さらにこの方法では、評価に必要な演算量が、地上デジタルテレビのデコード処理に比べ約20分の1と少ないため、簡易な機器でも画質評価を行えることも利点となる。

同社では、本技術を採用することにより、IPTVやデジタルサイネージなどの映像配信サービスにおいて、映像配信事業者が、配信経路中の様々な箇所の画質を自動かつリアルタイムに確認することができ、障害発生箇所を早期に発見することができると説明している。

なお本技術は現在、映像配信時の監視向けとして、NEC情報システムズが試作・開発を行っている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック