表示パネルも視差バリアもIPS
日立ディスプレイズ、IPS液晶採用の3.1型裸眼3D液晶パネルを開発
(株)日立ディスプレイズは、IPS液晶を採用した、視差バリア方式の3.1型3D液晶パネルを開発した。同社では、今回開発した液晶パネルは携帯電話向けのものと説明している。
映像表示パネルだけでなく視差バリアにもIPSを採用。また液晶駆動用の電極構造も工夫し、片方の目に映像が見えている時にも、もう一方の目に映像がごく薄く見えるようにしたという。これによりクロストークを低減し、3D視聴時の疲労感を軽減することが可能になったとしている。
画面サイズは3.1型で、画素数は480×854ドット。2D表示時の輝度は400cd/m2で、コントラスト比は1,000対1。色再現性は70%となっている。同社ではタッチパネル機能も追加できるとしている。
先日シャープは、同じく視差バリア方式の3.4型裸眼3D液晶パネルを発表した(関連ニュース)。画素数は今回日立ディスプレイが開発したものと同じ480×854ドットで、コントラスト比も1,000対1と同様。画面サイズと輝度は若干異なるが、スペック上はほぼ同等の性能を備えている。
映像表示パネルだけでなく視差バリアにもIPSを採用。また液晶駆動用の電極構造も工夫し、片方の目に映像が見えている時にも、もう一方の目に映像がごく薄く見えるようにしたという。これによりクロストークを低減し、3D視聴時の疲労感を軽減することが可能になったとしている。
画面サイズは3.1型で、画素数は480×854ドット。2D表示時の輝度は400cd/m2で、コントラスト比は1,000対1。色再現性は70%となっている。同社ではタッチパネル機能も追加できるとしている。
先日シャープは、同じく視差バリア方式の3.4型裸眼3D液晶パネルを発表した(関連ニュース)。画素数は今回日立ディスプレイが開発したものと同じ480×854ドットで、コントラスト比も1,000対1と同様。画面サイズと輝度は若干異なるが、スペック上はほぼ同等の性能を備えている。