HOME > ニュース > デノン、ピアノフィニッシュのシアタースピーカーセット“11SGシリーズ”を発売

ヨーロピアンサウンド・チューニングモデル

デノン、ピアノフィニッシュのシアタースピーカーセット“11SGシリーズ”を発売

公開日 2010/06/22 09:42 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは、外装にピアノブラック仕上げを採用したエントリークラスのホームシアター用スピーカー“11SG”シリーズを7月上旬に発売する。

シリーズのラインナップは下記の通り。


11SGシリーズ
・「SC-T11SG」(フロアスタンド)/¥21,000(1本・税込)
・「SC-C11SG」(センター)/¥10,500(税込)
・「SC-A11SG」(ブックシェルフ)/¥9,450(1本・税込)
・「DSW-300SG」(サブウーファー)/¥33,600(税込)

シリーズの外装は光沢のピアノブラック仕上げとし、薄型テレビとのデザインマッチングを図っている。本仕上げを採用することで音の響きを整える効果も期待できるという。サウンドチューニングはヨーロッパのサウンドデザイナーと共同で行っている。

ピュアオーディオのスピーカーで高く評価された「DENON Double Layerコーン」を採用。緻密なシミュレーションにより構成された2層の振動板が、広帯域に渡って正確なピストンモーションを実現している。T11SG/C11SGには、デノンの独自技術である「P.P.D.D.(Push-Pull Dual Driver)」を採用し、ダブルウーファーの振動板エッジを互いに逆向きに装着することで、歪みを打ち消し合い、パワフルかつクリアで量感あふれる重低音再生を可能にしたという。

ソフトドームトゥイーターにはベンチレーションを設け、リニアリティーに優れ、ボーカルなどの音声を艶やかに表現できるパフォーマンスを実現。磁気回路は長年培ったデノンのオーディオ技術により緻密に設計されているという。また、均一な音圧・位相レスポンスが得られるよう各ユニットに配慮したクロスオーバー・ネットワークを設計している。サブウーファーの最大出力は100W。


【問い合わせ先】
デノン コンシューマー マーケティング
TEL/044-670-6612

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります