HOME > ニュース > 米Apple、99ドルの新「Apple TV」を発売 - HD映画レンタルも開始

A4搭載、ボディは黒に

米Apple、99ドルの新「Apple TV」を発売 - HD映画レンタルも開始

公開日 2010/09/02 06:39 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
米Appleは、新しい「Apple TV」を発表した。発売は9月で、価格は99ドル。日本での販売予定は「現在のところ未定」という。

本体色はブラックとなり、筐体の外形寸法は98W×23H×98Dmm、質量は272gと小型・軽量化も実現。これまでのイメージから刷新された。

新「Apple TV」

HDMI端子を装備する

HDMI端子を備え、テレビなどに接続して動画や音楽、静止画を手軽に楽しむことができる。他に、光デジタル音声出力端子、サービス用のマイクロUSB端子なども装備している。

無線LANはIEEE802.11b/g/nに対応。また10/100BASE-Tのイーサネット端子も備えている。

SoCにはiPadなどと同じ「A4」を搭載。再生可能な動画は720p/30fpsまでのH.264、VGA/2.5MbpsまでのMPEG-4、1,280×720ピクセル/35MbpsまでのモーションJPEG。音声ではHE-AAC、AAC、MP3、ALAC、AIFF、WAVなどに対応。ドルビーデジタルのパススルーも行える。

操作は付属のリモコン「Apple Remote」、またはiPhone/iPod touchのアプリ「Remote」で行える。

リモコン「Apple Remote」が付属する

また、iPhone/iPod touch/iPadで再生している動画や音楽を、Apple TVにストリーミング配信する機能も、後日提供される予定。この機能には、同時に発表された「iTunes 10」の音楽配信機能と同じく、AirPlayという名称が付けられている。

■HD映画のレンタルサービスも

新モデルの発表に合わせ、映画やテレビ番組のオンラインレンタルサービスも発表された。

映画の場合のレンタル価格はSD画質の場合2.99ドル、HD画質の場合は3.99ドルから。

映画の場合、レンタルしてから視聴を開始するまでは30日間の猶予があり、視聴を始めてからは、24時間以内なら何度でも再生できる。

またテレビ番組のレンタル価格はHD番組の場合でも99セントで、視聴開始まで30日間の猶予があるのは映画と同様だが、視聴開始からの再生可能時間は48時間に設定されている。

そのほか、NETFLIXやFlickr、YouTube、mobilemeなどと連携し、それぞれのサービスを楽しむこともできる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります