HOME > ニュース > 完実、「秋のヘッドホン祭2010」出展内容を公開 - 初公開の新製品も多数

STAX“超ハイエンドイヤースピーカー”が参考出展

完実、「秋のヘッドホン祭2010」出展内容を公開 - 初公開の新製品も多数

公開日 2010/10/26 18:24 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

今回のポスター。大きく写っているのがSTAXのハイエンドイヤースピーカー
完実電気(株)は、10月30日(土)に青山で行われるフジヤエービック主催のイベント「秋のヘッドホン祭2010」の出展内容を公開した。

ヘッドホン祭は今回から会場を移動。今回はスタジアムプレイス青山の7Fと8Fで開催する。開場時間は11時から18時で、入場は無料。

完実電気取り扱いのブランドからも、注目製品が多数登場する。まずはSTAXの“超ハイエンドイヤースピーカー”が参考出展される。さらにSR-507、SRS-4170、SRS-3170、SRS-2170の出展も行う。

SHUREは今年の新製品であるSE535、SE425、SE315を展示。またMONSTERは現行の主力機種をすべて試聴できる。

AKGは、近日発売予定のクインシージョーンズモデルをいち早く展示。既存モデルも含めすべて試聴が可能だ。エティモティック・リサーチでも、新製品のMC3、MC5、HF3が展示される。さらにオルトフォンからは近日発売予定のe-Q5が初公開される予定。

Mixwave扱いの製品では、ALO AudioのポータブルヘッドホンアンプRXの新型が登場。また、アップル公認のDDC/DACを発売しているAlgo Rythem Soloも出展し、いずれも日本初公開となる。またポーカロ・ラインの商品では、先日発表したEXEOシリーズが展示される。

さらに完実電気では「PC & Network Audio」コーナーも展開。PS Audioの「Perfect Wave」をネットワークオーディオに対応させるnetwork bridgeが展示されるほか、Tangent AudioのNET200、OliveのOlive4HD、NuforceのICON シリーズ2なども見ることができる。さらに、ラトックシステムの「RAL2496UT1」をベースに、192kHzに対応させた新モデルも公開される。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります