HOME > ニュース > パナソニック、1TB HDD内蔵液晶「R3」など録画対応“VIERA”3機種を発売

録画対応ベーシックPDP「S3」も

パナソニック、1TB HDD内蔵液晶「R3」など録画対応“VIERA”3機種を発売

公開日 2011/02/15 15:00 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、本体に録画機能を内蔵した薄型テレビ“VIERA”の新製品として、液晶「R3」シリーズ、プラズマ「S3」シリーズ3機種を3月18日に発売する。

■R3シリーズ
TH-L37R3(37V型)/¥OPEN(予想実売価格14万円前後)
TH-L32R3(32V型)/¥OPEN(予想実売価格11万円前後)


TH-L37R3

TH-L32R3
本体に1TBのハードディスクを内蔵した録画対応液晶テレビ。IPSα液晶パネルとLEDバックライトを搭載し、高画質と省エネ性能の両立を実現している。37V型はフルHD対応の倍速駆動パネルを採用。3D表示には非対応となる。

LEDバックライトは1フィールドごとに検出した映像シーンの特徴に応じて光量を自動制御する「コントラストAI機能」を採用。引き締まった黒色の再現を可能にしている。映像メニューには「オート」モードを設け、センサーで検知した視聴環境や映像のシーンごとに画質を自動的に調整する機能も備えている。さらに視聴環境の明るさに応じて変化する人間の色温度特性の補正、コントラスト感を加味した映像補正を自動で行う機能も装備。また映画コンテンツの自動検知と最適化もAI機能が制御する。

解像度の低い映像コンテンツを表示した際に高解像度化処理を行うアルゴリズムを搭載。また高画質ユニット「HDオプティマイザー」や「コントラストマネジメント」などの諸機能も採用されている。

チューナー構成は地上・BS・110度CSデジタルチューナーが2基、地上アナログチューナーが1基。HDMIは1080/24p入力/ARC対応のVer.1.4端子を2系統備える。

1TBの内蔵HDDとSDメモリーカードへの録画機能を搭載。デジタル放送の裏番組録画にも対応する。録画モードはデジタル放送をそのまま録画する方式で、圧縮による長時間録画は対応していない。SDメモリーカードへの録画は512MB以上のSDカードで行え、同社ではSDXCカードの使用を推奨している。SDメモリーカードに録画した番組は録画した機器でしか再生できず、他の機器へのダビングも行えない。

録画関連機能ではオートチャプター機能や、追っかけ再生/同時録画再生に対応。また内蔵HDDに録画した番組を同社のレコーダー“DIGA”の対応機にLANでダビングし、BD/DVDディスクにアーカイブすることも可能。そのほかHDMI CEC「ビエラにリンク!」に対応するほか、VODは「アクトビラ ビデオ・フル」や「TSUTAYA TV」が利用できる。

先述のIPSαパネルとLEDバックライトの採用による効果は、本体の省電力化にもつながっており、年間消費電力は同社の32V型「R2」シリーズと比較して約22%削減。またユーザーの視聴環境や使用環境に応じて、テレビが自動で節電マネジメントを行う省エネ機能「エコナビ」にも対応している。

■S3シリーズ
TH-P42S3(42V型)/¥OPEN(予想実売価格13万円前後)


TH-P42S3
2010年発売のPDPに比べ発光効率を約15%向上させた新開発プラズマパネルを搭載した、スタンダードクラスに位置づけられるプラズマテレビ。3D映像の表示には対応していない。

画素数は1,920×1,080のフルHDで、ネイティブコントラスト値は200万対1。「AI機能」により視聴環境に応じた映像コントロールが行えるほか、高解像度化アルゴリズムの搭載、「デジタルカラー・リアリティ技術」「HDオプティマイザー」「インテリジェントエンハンサー」など独自の高画質化技術を採用する。


S3シリーズのリモコン
テレビ番組の録画機能はSDメモリーカードと外付USB-HDDへの録画に対応する。地上/BS/110度CSデジタルチューナーと地上アナログチューナーを搭載しているが、シングルチューナーのため、裏番組録画には対応していない。ただし本機の2画面表示を利用し、HDMIなどで接続したレコーダーからの入力を親画面で、テレビ受信映像を子画面で楽しめる「簡易2画面」機能は利用できる。

SDメモリーカードやUSB-HDDへの録画モードはデジタル放送をそのまま録画する方式で、圧縮による長時間録画は対応していない。その他、外部メディアに録画した番組は録画した機器でしか再生できないなどの仕様はR3シリーズと同じ。なおUSB-HDDに録画した番組は、LANで接続した同社レコーダー“DIGA”の対応機へダビングが可能だ。

HDMI(Ver.1.4)端子を2系統装備。1080/24p入力やARC、HDMI CEC「ビエラにリンク!」にも対応している。VOD機能は「アクトビラ ビデオ・フル」や「TSUTAYA TV」が利用可能。同社独自の「エコナビ」機能も搭載している。

【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります