HOME > ニュース > ティアック、HD動画撮影機能搭載の96/24リニアPCMレコーダー

カメラとステレオマイクが一体で180度回転する機構

ティアック、HD動画撮影機能搭載の96/24リニアPCMレコーダー

公開日 2012/07/19 17:46 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ティアック(株)は、TASCAM(タスカム)ブランドの新製品として、HD動画撮影機能を搭載するリニアPCMレコーダー「DR-V1HD」を8月下旬に発売する。価格はオープンだが、30,000円前後での実売が予想される。

DR-V1HD

96kHz/24bitのリニアPCM録音が行える音声レコーダーと、1,280×720pのHD動画撮影が行えるビデオカメラを搭載したモデル。本体サイズは70W×131H×28Dmmで、質量は157g(電池含まず)。240×320ドットの2.4インチTFTカラー液晶を搭載する。カメラとステレオマイクが一体となって180度回転する「vari-angle機構」を採用している。自分側へカメラとマイクを向けることも可能であるため、自分撮りもスムーズに行える。

マイク部には、単一指向性のステレオコンデンサーマイクを搭載する。SN比は90dB以上。DRシリーズと同等の音質を確保したとしており、高音質マイクユニットやシーラス・ロジック社製オーディオコーデックを搭載する。無段階の入力レベル調節が可能なロータリーインプットボリュームを装備するほか、3段階のローカットフィルターも搭載。プリレック、リミッターなど様々な機能も備えている。

そのほか、動画の音程はそのまま再生速度を可変できるVSA(Variable Speed Audition)機能や、静止画撮影モード、音声レコーダーとして使用する際ファイル整理を容易に行える音声への静止画リンクなど、使い勝手を重視した多くの機能を備えている。ホワイトバランスは5種類/オートから選択可能。音声の入力レベルを感知して、自動で録音の開始を行うオートレック機能にも対応する。

対応記録メディアはmicroSD/SDHCカード。搭載端子は、外部ステレオマイク/ライン入力として3.5mm入力端子を備えるほか、ヘッドホン/ライン出力用の3.5mm出力端子、HDMIミニ出力も装備する。内部には15mW+15mWのヘッドホンアンプも内蔵している。

単三電池3本または別売のAC電源「TASCAM PS-P520」で駆動する。

【問い合わせ先】
ティアック株式会社 タスカムカスタマーサポート
TEL/042-356-9137

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります