HOME > ニュース > 東芝、全録レコーダー“レグザサーバー”入門機「D-M430」

シンプル仕様で操作性も向上

東芝、全録レコーダー“レグザサーバー”入門機「D-M430」

公開日 2014/02/06 12:13 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)東芝は、HDDレコーダー“レグザサーバー”の新モデル「D-M430」を2月14日に発売する。価格はオープンだが、55,000円前後での実売が予想される。

D-M430

D-M430のリモコン

全録機能「タイムシフトマシン」を搭載するレグザサーバーの入門機に位置づけられるモデル。録画機能をタイムシフトマシン機能のみに絞るなど、シンプルで使いやすくした。

受信チューナーは地上デジタルチューナーを6基搭載しており、ユーザーが任意に選択した6チャンネル分の番組を最大約3.5日間分録画することが可能。HDD容量は1TBで、タイムシフトマシン領域用に875GB、保存領域用に125GBを割り当てている。

また、外付けUSB-HDDの接続にも対応しており、録画容量を拡張することもできる。USB-HDDは最大8台まで登録可能で、最大4台まで同時接続可能。タイムシフトマシン用に同時登録できるのは1台までとなる。USB 3.0のUSB-HDDを接続した場合は最大3チューナー分まで、USB 2.0のUSB-HDDを接続した場合は最大2チューナー分までタイムシフトマシン用に設定できる。

なお、6チャンネル全てをタイムシフト録画している最中は、そのうち1チャンネルのみ視聴可能。6基のチューナーのうち1基を視聴用に設定すれば、他チャンネルも視聴できるようになる。上述の通り、録画機能はタイムシフトマシンのみに絞っており、内蔵HDDおよび外付けUSB-HDDとも通常録画機能は搭載していない。

録画したたくさんの番組の中から見たい番組を探してくれる「ざんまいプレイ」や、見たいシーンだけを探して楽しめる「字幕シーンジャンプ」、字幕付きの早見早聞き再生、本編のみを再生する「おまかせプレイ」など、録画番組を効率よく視聴できる機能も搭載している。

ネットワーク連携機能にも対応しており、対応するレグザとHDMI接続することでレグザのリモコンを使って本機の操作が可能な「レグザリンク・コントローラ」や、録画番組をレグザタブレットなどのモバイル端末でDLNA経由で視聴できる「レグザリンク・シェア」、スマホアプリから操作が行える「レグザAppsコネクト」などの機能も搭載。録画番組をWi-Fi経由で別のレグザサーバー/レグザブルーレイなどへダビングできる「ネットdeダビングHD」にも対応する。

そのほか、操作画面を見やすいデザインに刷新しており、操作レスポンスも向上させた。

本体サイズは361W×50H×211Dmm(突起部含む)で、質量は約2kg。光学ドライブを省略したシンプルな仕様とすることで、筐体をコンパクト化している。映像音声出力端子は、映像/音声とHDMIを装備する。

【問い合わせ先】
東芝DVDインフォメーションセンター
TEL/0120-96-3755

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります