「CyberLink PowerDirector 10 DE版」同梱
プリンストン、VHSや8mm映像をUSB経由でPCに取り込める「デジ造映像Live版」
(株)プリンストンは、VHSや8mmビデオの映像をPCにキャプチャーできるUSBビデオキャプチャーユニット“デジ造映像Live版”「PCA-DAV4A」を12月8日に発売する。価格はオープンだが、3,686円前後での実売が予想される。
VHSや8mmビデオの再生デッキ、ビデオカメラなどを、本機を使ってPCとUSB接続することで、VHSや8mmビデオの映像をPCに取り込んでデジタル化できる。PC側の対応OSはWindows 8.1(32/64bit)/8(32/64bit)/7 SP1(32/64bit)/Vista SP2(32/64bit)。デッキやビデオカメラと接続する入力端子は、S-ビデオ(miniDIN 4pin)/コンポジットビデオ(RCA)/オーディオL/R(RCA)を装備している。
製品にはPC用ソフト「CyberLink PowerDirector 10 DE版」が付属しており、本ソフトでキャプチャーした映像は、簡単な操作でタイトルやBGMの挿入、ナレーションの追加などの編集を行ってDVD化できる。iPhoneやiPad、PSPでも再生できるフォーマットへの保存にも対応している。
また、ゲーム機やビデオカメラなどの機器を接続し、同梱のPC向けソフト「FullPlayROCK」を使用すれば、PC画面にゲーム画面などをフルスクリーンで表示させることができる。表示した画面は、そのままUSTREAMやTwitchなどのライブストリーミングサイトでライブ配信することも可能。ライブ配信以外に画面を録画したり、好きなシーンの静止画をキャプチャーしたりすることもできる。
VHSや8mmビデオの再生デッキ、ビデオカメラなどを、本機を使ってPCとUSB接続することで、VHSや8mmビデオの映像をPCに取り込んでデジタル化できる。PC側の対応OSはWindows 8.1(32/64bit)/8(32/64bit)/7 SP1(32/64bit)/Vista SP2(32/64bit)。デッキやビデオカメラと接続する入力端子は、S-ビデオ(miniDIN 4pin)/コンポジットビデオ(RCA)/オーディオL/R(RCA)を装備している。
製品にはPC用ソフト「CyberLink PowerDirector 10 DE版」が付属しており、本ソフトでキャプチャーした映像は、簡単な操作でタイトルやBGMの挿入、ナレーションの追加などの編集を行ってDVD化できる。iPhoneやiPad、PSPでも再生できるフォーマットへの保存にも対応している。
また、ゲーム機やビデオカメラなどの機器を接続し、同梱のPC向けソフト「FullPlayROCK」を使用すれば、PC画面にゲーム画面などをフルスクリーンで表示させることができる。表示した画面は、そのままUSTREAMやTwitchなどのライブストリーミングサイトでライブ配信することも可能。ライブ配信以外に画面を録画したり、好きなシーンの静止画をキャプチャーしたりすることもできる。