全モデル3LCD方式を採用
エプソン、フルHDを超えるWUXGA解像度モデルなどビジネスプロジェクター7機種
エプソンは、3LCD方式を採用したビジネスプロジェクター新製品の発表会を開催。WUXGA解像度に対応した「EB-U32」をはじめ、ベーシックモデル7機種を8月6日より発売する。今回発表された製品の一覧は以下の通り。
■ビジネスプロジェクター ベーシックモデル
・EB-U32 ¥OPEN(予想実売価格12万円台後半)
明るさ:3,200lm 解像度:WUXGA(1,920×1,200)
・EB-W31 ¥OPEN(予想実売価格9万円台前半)
明るさ:3,200lm 解像度:WXGA(1,280×800)
・EB-X36 ¥OPEN(予想実売価格9万円台後半)
明るさ:3,600lm 解像度:XGA(1,024×768)
・EB-X31 ¥OPEN(予想実売価格8万円台後半)
明るさ:3,200lm 解像度:XGA(1,024×768)
・EB-W420 ¥OPEN(予想実売価格6万円台前半)
明るさ:3,000lm 解像度:WXGA(1,280×800)
・EB-S31 ¥OPEN(予想実売価格4万円台後半)
明るさ:3,200lm 解像度:SVGA(800×600)
・EB-S04 ¥OPEN(予想実売価格3万円台前半)
明るさ:3,000lm 解像度:SVGA(800×600)
新製品については、セイコーエプソン(株) VP企画設計部 部長 小川恭範氏が説明を行った。いずれのモデルも液晶技術に3LCD方式を採用。全白(白100%)とカラー(カラー光束:Color Light Output)の明るさが同じで、他の主要方式に比べて最大3倍の明るさを実現。また色域は、他の主要方式と比較すると最大3倍広範囲となり、より正確な色の再現を可能にしたとしている。コントラスト比はいずれも15,000:1。
会場では3LCD方式のプロジェクターとDLP方式のプロジェクターを比較するデモンストレーションが行われた。3LCD方式のプロジェクターはエプソンの「EB-W420」で、明るさが全白・カラー3000lm、解像度はWXGA。DLP方式のプロジェクターは他社製で、明るさが全白3200lm、カラー非公開、解像度はWXGA。明るさにはっきりとした違いが表れることを紹介していた。その他、エプソン製および他社製プロジェクターの色域を視覚化した模型も展示されていた。
機能面については、どこに置いても画面の歪みを即座に補正する「ピタッと補正」機能や、タブレットやスマートフォンの画面をスクリーンにそのまま投写できる「Epson iProjection」機能を全モデルに搭載している。
新機能として、機器との接続状況が可視化できる「ホーム画面機能」を搭載。機能設定などを画面を見ながら行うことができる。
その他、軽量かつコンパクトであることも新製品の特長で、全モデル3kg未満でA4サイズを実現した。
ビジネスプロジェクターにおける4Kモデルなど今後の展開について、エプソン販売(株) VPMD部長 蟹澤啓明氏は「具体的な時期は言えないが、4Kモデルの展開も視野に入れて開発を進めている」と述べた。なお、4月に発売したホームシアター用4K対応プロジェクター「EH-LS10000(関連ニュース)」は予想を超えた売れ行きで、生産が追いついていない状況だという。
■20年連続で国内販売台数シェアNo.1を達成
製品ラインナップのほか、エプソンがビジネスプロジェクター市場において、20年連続で国内販売台数シェアNo.1を達成したことも発表された。また、世界シェアについては、14年連続でNo.1だという。
登壇したエプソン販売(株) 取締役 販売推進本部長 鈴村文徳氏は、同社がプロジェクターNo.1企業に成長するきっかけとなった製品として、1994年発表の「ELP-3000」を挙げた。同製品は、従来機に比べて明るさ2倍、サイズ、重量、コスト1/2を実現し、PC接続を可能にしたことによりプレゼンテーション用途としてビジネスプロジェクター市場を拡大したと説明。
その後、2000年には世界初のネットワーク対応プロジェクター「ELP-8150」、2008年には世界初WXGA短焦点プロジェクター「EMP-400W」、2010年にはインタラクティブ機能付き超短焦点プロジェクター「EB-450WT」と3LCD方式で最薄44mmモバイルプロジェクター「EB-1775W」を発表。そして、2014年には3LCD方式でWUXGA 10,000lmの高光束プロジェクター「EB-Z10000U」を発表しており、国内シェアについては60%を超えた。
「今後も25年、30年、40年とNo.1をとれるようにひたむきに物作りに励んでいきたい」と蟹澤氏が発表会を締めた。
■ビジネスプロジェクター ベーシックモデル
・EB-U32 ¥OPEN(予想実売価格12万円台後半)
明るさ:3,200lm 解像度:WUXGA(1,920×1,200)
・EB-W31 ¥OPEN(予想実売価格9万円台前半)
明るさ:3,200lm 解像度:WXGA(1,280×800)
・EB-X36 ¥OPEN(予想実売価格9万円台後半)
明るさ:3,600lm 解像度:XGA(1,024×768)
・EB-X31 ¥OPEN(予想実売価格8万円台後半)
明るさ:3,200lm 解像度:XGA(1,024×768)
・EB-W420 ¥OPEN(予想実売価格6万円台前半)
明るさ:3,000lm 解像度:WXGA(1,280×800)
・EB-S31 ¥OPEN(予想実売価格4万円台後半)
明るさ:3,200lm 解像度:SVGA(800×600)
・EB-S04 ¥OPEN(予想実売価格3万円台前半)
明るさ:3,000lm 解像度:SVGA(800×600)
新製品については、セイコーエプソン(株) VP企画設計部 部長 小川恭範氏が説明を行った。いずれのモデルも液晶技術に3LCD方式を採用。全白(白100%)とカラー(カラー光束:Color Light Output)の明るさが同じで、他の主要方式に比べて最大3倍の明るさを実現。また色域は、他の主要方式と比較すると最大3倍広範囲となり、より正確な色の再現を可能にしたとしている。コントラスト比はいずれも15,000:1。
会場では3LCD方式のプロジェクターとDLP方式のプロジェクターを比較するデモンストレーションが行われた。3LCD方式のプロジェクターはエプソンの「EB-W420」で、明るさが全白・カラー3000lm、解像度はWXGA。DLP方式のプロジェクターは他社製で、明るさが全白3200lm、カラー非公開、解像度はWXGA。明るさにはっきりとした違いが表れることを紹介していた。その他、エプソン製および他社製プロジェクターの色域を視覚化した模型も展示されていた。
機能面については、どこに置いても画面の歪みを即座に補正する「ピタッと補正」機能や、タブレットやスマートフォンの画面をスクリーンにそのまま投写できる「Epson iProjection」機能を全モデルに搭載している。
新機能として、機器との接続状況が可視化できる「ホーム画面機能」を搭載。機能設定などを画面を見ながら行うことができる。
その他、軽量かつコンパクトであることも新製品の特長で、全モデル3kg未満でA4サイズを実現した。
ビジネスプロジェクターにおける4Kモデルなど今後の展開について、エプソン販売(株) VPMD部長 蟹澤啓明氏は「具体的な時期は言えないが、4Kモデルの展開も視野に入れて開発を進めている」と述べた。なお、4月に発売したホームシアター用4K対応プロジェクター「EH-LS10000(関連ニュース)」は予想を超えた売れ行きで、生産が追いついていない状況だという。
■20年連続で国内販売台数シェアNo.1を達成
製品ラインナップのほか、エプソンがビジネスプロジェクター市場において、20年連続で国内販売台数シェアNo.1を達成したことも発表された。また、世界シェアについては、14年連続でNo.1だという。
登壇したエプソン販売(株) 取締役 販売推進本部長 鈴村文徳氏は、同社がプロジェクターNo.1企業に成長するきっかけとなった製品として、1994年発表の「ELP-3000」を挙げた。同製品は、従来機に比べて明るさ2倍、サイズ、重量、コスト1/2を実現し、PC接続を可能にしたことによりプレゼンテーション用途としてビジネスプロジェクター市場を拡大したと説明。
その後、2000年には世界初のネットワーク対応プロジェクター「ELP-8150」、2008年には世界初WXGA短焦点プロジェクター「EMP-400W」、2010年にはインタラクティブ機能付き超短焦点プロジェクター「EB-450WT」と3LCD方式で最薄44mmモバイルプロジェクター「EB-1775W」を発表。そして、2014年には3LCD方式でWUXGA 10,000lmの高光束プロジェクター「EB-Z10000U」を発表しており、国内シェアについては60%を超えた。
「今後も25年、30年、40年とNo.1をとれるようにひたむきに物作りに励んでいきたい」と蟹澤氏が発表会を締めた。