HOME > ニュース > TTR/音茶楽、オープン型のような音の広がりと密閉性を両立するイヤホン新技術を開発

「トルネード・ターボ・エアー機構」。秋のヘッドフォン祭で試聴展示

TTR/音茶楽、オープン型のような音の広がりと密閉性を両立するイヤホン新技術を開発

公開日 2015/10/09 19:43 編集部:小澤 麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
TTR(株)と音茶楽は、カナル型イヤホンの密閉性・遮音性を高める新技術「A.I.R.機構」を共同開発。こちらを同社の既存技術「アコースティック・ターボ回路」および「トルネード・イコライザー」と組み合わせ、オープンエア型の音の広がりと密閉性・遮音性を両立した「トルネード・ターボ・エアー機構」として訴求する。10月24日、25日に開催される「秋のヘッドフォン祭」14階の茶楽音人ブースにて試聴展示を行う。

「トルネード・ターボ・エアー機構」の詳細

「A.I.R.機構」は「Acoustic internal-pressure regulator」の略。ダイナミック型ユニットは、ユニット前後の密閉度を高めると振動板への負荷が増し、最低共振周波数が上昇してしまうほか、筐体内部の反響が増大し音の広がり感が損なわれるという問題があった。しかし単純に排気口を設けただけでは高域が外に漏れ、遮音性も下がってしまう。

そこでA.I.R.機構では、ユニット前後の空間を音響抵抗でつなぐことにより、ユニットの背圧を低減しこの問題を解決。さらにユニット背面側の音を排気する際、二重のハイカットフィルターを通すことで、高域の音漏れを大幅に低減しつつ低域は確保することに成功したという。

これに、振動系の等価質量を周波数に応じて可変制御する「アコースティック・ターボ回路」と、外耳道閉管共振による6kHz前後の音圧のピークのみ抑制「トルネード・イコライザー」(特許取得技術)を組み合わせることで、オープンエア型の音の広がりと密閉性・遮音性を両立するとのことだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック