HOME > ニュース > 東芝、全録レコーダー“レグザサーバー”新モデル「DBR-T670」。GUI刷新で操作性向上

3チューナー/3TB HDD内蔵で実売約10万円

東芝、全録レコーダー“レグザサーバー”新モデル「DBR-T670」。GUI刷新で操作性向上

公開日 2015/10/15 11:00 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝は、指定したチャンネルを“全録”する「タイムシフトマシン」機能を搭載したBDレコーダー“レグザサーバー”の新モデルとして、GUIの進化で使い勝手を強化させるなどした「DBR-T670」を11月下旬に発売する。価格はオープンだが10万円前後での実売が予想される。

DBR-T670

地デジ/BS/110度CSチューナーを3基と、3TBのHDDを搭載。最大3チャンネルを指定し、そのチャンネルで放送される番組を“全録”しておくことができる。なお、全録機能は1日のうち1時間をメンテナンスに当てる必要があり、その時間のみ録画は行えない。

リモコン

チューナーの割当によって様々な使い方ができると説明

番組名・出演者などの文字情報に加えて、画像を見ながら番組を選べる「ビジュアル過去番組表」を新たに採用。番組の内容を従来よりも一層分かりやすくするよう配慮し、使い勝手を向上させた。なお、本機能は従来の番組表と切り替えて表示することもできる。

ビジュアル過去番組表

また、番組表の縦軸について、従来は6時間までの表示だったところを8時間の表示に変更。これによって一画面で確認できる番組の数が約3割増えたことに加え、操作時の反応スピードも早くしている。

EPGの表示領域も拡大

タイムシフトマシン機能では加えて、通常は一定時間経過後に自動で上書きされてしまうタイムシフトマシン録画番組の保存機能を強化。“全録”番組の再生中でもその番組の保存ができることはもちろん、番組表からも連ドラの保存予約が可能になったほか、保存予約できる件数も増やした。これにより、「タイムシフトマシンを活用した録画ライフがより充実する」としている。

ドラマやスポーツなど、ジャンルごとに並んだ番組リストから見たい番組を選べる「ざんまいプレイ」に対応。おまかせ自動録画などで録画番組数が増えても、より快適に番組を探せるとしている。本機能では、全録で自動録画された番組に加えて、新たに通常録画での番組、ネットワークで連携した他のレグザやレグザサーバーのタイムシフト録画番組からも選択できるようになった。

録画リスト

スマートフォン/タブレットでのリモート視聴およびDLNA視聴機能「おでかけいつでも視聴」においては、録画中番組の追っかけ再生にも業界で初めて対応。なお、スマホ/タブレットは専用アプリをインストールすることでリモート視聴等が行えるようになる。

SeeQVaultにも対応し、新たにSeeQVault対応USB-HDDのバックアップ機能を向上。従来の「全番組バックアップ」機能に加えて、バックアップしていない番組の差分だけをバックアップできる機能が加わり、録画した番組の整理や保管、引っ越しがより簡単にできるようにした。

差分だけのバックアップが可能に

4Kアップコンバート機能も搭載。ブルーレイディスク映像を4K(3,840×2,160)にアップコンバートして出力することができる。

録画した番組の編集機能も強化。1フレームごとの編集に加え、1フレーム単位のチャプター分割も可能になり、録画開始直後に少しだけ入ってしまうCM映像の削除などの編集をより高精度で細かく行うことができるようになった。

編集機能を強化

また、テレビ番組の本編だけを自動で再生する「おまかせプレイ」も搭載。インターネットへの接続不要で本編部分を自動検出するほか、本機能で作成した本編だけのプレイリストをそのままディスクにダビングすることもできる。

「おまかせプレイ」も搭載

バッファローが11月下旬に発売予定の、SeeQVault対応TransferJetアダプターに対応。同アダプターを介してスマートフォンへワイヤレスで手軽に番組を転送することができる。本機能は富士通製のドコモ向けスマホ「F-02H」で対応する予定。

そのほかWi-Fi機能内蔵。初期設定を行う際のガイダンスもよりわかりやすくリニューアルし、、LAN接続を簡単に行えるように配慮した。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE