HOME > ニュース > ソニー、約16万円の“4Kテレビスタンダードモデル”「BRAVIA X7000D」

HDRにもアップデート対応予定

ソニー、約16万円の“4Kテレビスタンダードモデル”「BRAVIA X7000D」

公開日 2016/08/30 13:06 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、後日のアップデートによってHDRへの対応を予定している4Kテレビのスタンダードモデル“BRAVIA”「KJ-49X7000D」を10月8日に発売する。オープン価格だが、16万円前後での実売が予想される。

KJ-49X7000D

「Backlight Master Drive」などの高画質機能やHDR対応などを省き、より低価格を実現させたモデル。なお、HDR非対応で発売するものの、後日のアップデートによってHDR規格への対応を予定している。

スタンド部

搭載チューナー数などは、同時発表されたフラグシップ「Z9D」や上位機「X8300D」同様。Android OSを採用し、地上/BS/110度CSデジタルチューナーを視聴専用に1基、USB-HDDへの録画専用に1基の合計2基搭載。スカパー!の4Kチューナーも搭載している。

背面端子部

4K(3,840×2,160)に対応。Netflix、ひかりTV 4K VOD、4Kアクトビラ、dTV、YouTubeの4Kコンテンツが視聴可能。なお、ひかりTV 4K IP放送には未対応。Netflix RECOMMENDED TVにも認定されている。

ベゼル部

上述のように、HDRにも後日のアップデートで対応する予定であり、上位機同様にNetflix、ひかりTV 4K VODのHDR映像が視聴できるようになる。さらに、スカパー!が開始予定のHDR放送やAmazonビデオでの4K VODにも対応する。なお、本機以外の4Kブラビアも2015/2016年モデル(型番末尾に「C」「D」が付くモデル)は同じくアップデートでスカパー!のHDR放送Amazonビデオでの4K VODに対応する予定。

映像エンジンは「4K X-Reality PRO」。4K高画質プロセッサー「X1 Extreme」や「X1」は採用していない。また、トリルミナスディスプレイや倍速駆動パネル、「X-tended Dynamic Range」の採用も省略している。バックライトはエッジ型で、部分駆動は非対応。

Android TVとしての機能も強化し、裏番組や各種コンテンツを検索する「番組チェック」機能が進化。現在放送中の番組情報を確認できる「放送番組」列に、現在の番組名に加えて、その次に放送される番組名も表示されるようになった。

また、番組ジャンルでコンテンツをソートできる「ジャンル」列を追加。ユーザー自身の好みで任意のジャンルを項目に追加できる。

そのほか、Wi-Fi機能を内蔵し、リモコンは音声検索機能付き。スマートフォンアプリ「Video & TV SideView」との連携にも対応している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドSONY
  • 型番KJ-49X7000D
  • 発売日2016年10月8日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格160,000円前後)
【SPEC】●サイズ:49型 ●チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×2 ●画素数:3,840×2,160 ●使用スピーカー:フルレンジ×2 ●実用最大出力:20W(10W×2) ●入出力端子:コンポーネント入力×1、ビデオ入力×2、HDMI入力×4、光デジタル音声出力×1、ヘッドホン出力×1、アナログ音声出力×1、USB×3、LAN×1 ●消費電力:143W(待機時0.5W) ●外形寸法:1,107W×700H×246Dmm(スタンド含む) ●質量:14.3kg(スタンド含む)