2,380円前後から
JBLから初の子供向けヘッドホン。Bluetoothと有線の2種類、難聴予防の工夫も
ハーマンインターナショナル(株)は、JBLブランド初の子供向けヘッドホンを12月1日に発売する。
ラインナップは、ワイヤードヘッドホン「JR300」とBluetoothヘッドホン「JR300BT」の2種類で、ともに密閉ダイナミック型のオンイヤーヘッドホン。価格はいずれもオープンだが、JR300の公式通販サイト販売価格は2,380円、JR300BTは同4,380円。
子供向けモデルとあって、耳へ悪影響を及ぼさないよう、ボリュームを常に85dB未満に制限。大音量での長時間リスニングなどによる難聴を予防する。なおドライバーサイズは32mm、周波数特性は20Hz-20kHz。
サイズも子供の頭囲にあわせて一回り小さく設計。ヘッドバンド内側とイヤーパッドには柔らかいクッション材を使用し、長時間使っても耳元が痛くならないよう素材にもこだわった。また折りたたんで持ち歩くこともできる。
本体はポップなカラーリングを採用し、「子供達の心をくすぐる」(同社)という。JR300はクリアブルーとレッド/ブルーの2色、JR300BTはピンク、ブルー/オレンジ、ティール/パープルの3色をラインナップしている。さらに両製品にはシールも付属し、好みのシールを貼ることでカスタマイズすることもできる。
JR300BTのBluetoothのバージョンは4.0。A2DP/AVRCP/HFP/HSPの各プロファイルに対応している。バッテリーはリチウムイオン充電池で、充電時間は約2時間、再生時間は約12時間。
ラインナップは、ワイヤードヘッドホン「JR300」とBluetoothヘッドホン「JR300BT」の2種類で、ともに密閉ダイナミック型のオンイヤーヘッドホン。価格はいずれもオープンだが、JR300の公式通販サイト販売価格は2,380円、JR300BTは同4,380円。
子供向けモデルとあって、耳へ悪影響を及ぼさないよう、ボリュームを常に85dB未満に制限。大音量での長時間リスニングなどによる難聴を予防する。なおドライバーサイズは32mm、周波数特性は20Hz-20kHz。
サイズも子供の頭囲にあわせて一回り小さく設計。ヘッドバンド内側とイヤーパッドには柔らかいクッション材を使用し、長時間使っても耳元が痛くならないよう素材にもこだわった。また折りたたんで持ち歩くこともできる。
本体はポップなカラーリングを採用し、「子供達の心をくすぐる」(同社)という。JR300はクリアブルーとレッド/ブルーの2色、JR300BTはピンク、ブルー/オレンジ、ティール/パープルの3色をラインナップしている。さらに両製品にはシールも付属し、好みのシールを貼ることでカスタマイズすることもできる。
JR300BTのBluetoothのバージョンは4.0。A2DP/AVRCP/HFP/HSPの各プロファイルに対応している。バッテリーはリチウムイオン充電池で、充電時間は約2時間、再生時間は約12時間。