HOME > ニュース > AndroidTV/GoogleCast/Wi-Fiルーターになるスティック端末「Air Stick 4K」。4K HDR/aptX HD対応

CCC AIR直販サイトとe☆イヤホン各店で販売

AndroidTV/GoogleCast/Wi-Fiルーターになるスティック端末「Air Stick 4K」。4K HDR/aptX HD対応

公開日 2018/01/18 11:00 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
CCC AIR(株)は、1台でAndroidTV/GoogleCast/Wi-Fiルーターになるスティック端末「Air Stick」の新モデルとして、4K HDRおよびaptX HD対応モデル「Air Stick 4K」を本日1月18日から発売する。直販サイトおよびe☆イヤホン各店で販売を行い、価格は9,800円(税抜)。

Air Stick 4K

テレビに挿すことで動画配信やゲームアプリなどの各種スマートTV機能を利用できるようになるスティック型端末。付属の LANポート付 ACアダプターにLAN ケーブルを挿すことで本機をWi-Fiルーターとしても利用できる。4K HDR(HDR10)やaptX HDに新たに対応するなど、従来機(関連ニュースレビュー記事)から機能強化を図った。

使用イメージ

OSにはAndroid TV 7.0 Nougatを採用し、CPUにはパワフルで省電力だというAmlogic社のS912J(64bit オクタコア 1.5GHz)を搭載。RAMは2GBで、ストレージ容量は16GB。

サウンド面では aptX HDを新たにサポート。aptX HD対応のヘッドホンやスピーカーとBluetooth 接続しての高音質なワイヤレス音楽再生を楽しめるとしている。

YouTubeや「TSUTAYA movie powered by U-NEXT」他、様々な動画サービスアプリをプリインストール。もちろん、Google Play ストアからアプリをインストールして利用することもできる。CCC AIRでは「今後、自社の持つデバイス開発力と4K配信やHDR対応などの映像配信技術を強化し、様々なコンテンツ・サービス事業者と連携しながら、国内最大のテレビ向けのサービスプラットフォームを目指す」としている。

また、付属のリモコンは音声認識機能を標準装備。コンテンツ検索の際の文字入力などを音声で行える。

Choromecast機能(Choromecast built-in)にも対応しており、パソコンやモバイル端末のChoromecast対応アプリ経由で、コンテンツをテレビに映すことも可能。GoogleHomeデバイスにも対応し、Air Stick 4K と GoogleHomeデバイスを組み合わせ、話しかけるだけで各種コンテンツを再生することもできる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります