HOME > ニュース > ドコモ、空飛ぶ360度映像ディスプレイ「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」開発

「ニコニコ超会議2018」でデモ飛行予定

ドコモ、空飛ぶ360度映像ディスプレイ「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」開発

公開日 2018/04/19 15:51 編集部:伊藤 麻衣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)NTTドコモは、全方位に高解像度映像を表示しながら飛行できる「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発。4月28日(土)に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2018」会場でのデモ飛行を実施する。

「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」

飛行イメージ

「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」は、環状のフレームにLEDを並べたLEDフレームを高速に回転させ、光の残像で球体ディスプレイを映し出すというもの。フレームの内部にはドローンを搭載しており、自由に動かして見せることができる。

同社は、2017年に「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発しているが、「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」では、LEDフレームに搭載するLEDの数と制御基板を刷新。縦半周320×横1周760pixelと、従来の12倍超の解像度を実現した。これにより、従来機では難しかった実写映像やアニメーションなどさまざまなコンテンツをよりリアルに表示するという。

「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」は、2018年度の商用化を目指し、イベント会場での舞台演出や広告、案内といったソリューションとしての提供を検討している。



また、4月28日(土)に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2018」に出展し、「NTT超未来研究所 5th GENERATION NTT超未来大都会」にて会場内でのデモ飛行を予定している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります