新チップで音質も高めた
ソニー、新チップで性能強化したノイキャンBluetoothヘッドホン「WH-1000XM3」10月6日発売。4万円前後
ソニーは、ノイズキャンセリング機能搭載Bluetoothヘッドホンの最新モデル「WH-1000XM3」を10月6日より発売する。価格はオープンだが、市場での実売価格は40,000円前後を想定する。
ドイツ・ベルリンで開催された国際家電展示会「IFA2018」に出展された製品が、国内でも発表されたかたち(関連ニュース)。なお、IFAでの会場レポートとして、開発者へのくわしいインタビュー記事も掲載している。
新たにノイズキャンセリングプロセッサー、DAC、アンプの3機能を統合した新チップ「QN1」を搭載。周囲の騒音を打ち消す逆位相信号の生成精度は従来の約4倍、人の声など中高域ノイズの抑制性能が向上したという。また音声信号は32bitで処理され、S/N、歪率を改善した。
アップコンバート機能「DSEE HX」、高音質Bluetoothコーデック LDACの採用により、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質を実現。連続再生時間はノイズキャンセリング使用時でも最長約30時間を実現する。
ハウジングは従来モデルから約20g軽量化され、イヤーパッドの形状や素材を変更することで装着感を向上。ハウジングおよびヘッドバンドの膨らみ具合を調節したことで装着時の見栄えも改良したとしている。
ハウジングには、従来モデルから引き続き、楽曲再生や音量を操作できるタッチセンサーコントロールパネルを内蔵。ハウジングを覆うジェスチャーをすることで周囲の音を聴き取る「クイックアテンションモード」が起動する。左ハウジングには新たに通話用マイクを複数内蔵し、従来よりクリアなハンズフリー通話が可能になっているという。
また、動作における改善点として、未接続状態でもノイズキャンセリングが使用できるようになり、ノイズキャンセリングのオン/オフの切り替え時にミュートされることがなくなった。ペアリングの補助やノイズキャンセリングの強度を調節するスマートフォンアプリ「Headphones Connect」も用意される。
そのほか、充電用端子としてUSB-Type Cを採用。クイック充電機能については、10分間で5時間分の充電できるように強化された。カラーバリエーションは従来のブラック/グレーベージュに代わり、ブラック/プラチナシルバーの2色を展開する。
Bluetoothバージョンは4.0、コーデックはLDAC、aptX HD、aptX、AAC、SBCに対応する。質量は約255g。
ドイツ・ベルリンで開催された国際家電展示会「IFA2018」に出展された製品が、国内でも発表されたかたち(関連ニュース)。なお、IFAでの会場レポートとして、開発者へのくわしいインタビュー記事も掲載している。
新たにノイズキャンセリングプロセッサー、DAC、アンプの3機能を統合した新チップ「QN1」を搭載。周囲の騒音を打ち消す逆位相信号の生成精度は従来の約4倍、人の声など中高域ノイズの抑制性能が向上したという。また音声信号は32bitで処理され、S/N、歪率を改善した。
アップコンバート機能「DSEE HX」、高音質Bluetoothコーデック LDACの採用により、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質を実現。連続再生時間はノイズキャンセリング使用時でも最長約30時間を実現する。
ハウジングは従来モデルから約20g軽量化され、イヤーパッドの形状や素材を変更することで装着感を向上。ハウジングおよびヘッドバンドの膨らみ具合を調節したことで装着時の見栄えも改良したとしている。
ハウジングには、従来モデルから引き続き、楽曲再生や音量を操作できるタッチセンサーコントロールパネルを内蔵。ハウジングを覆うジェスチャーをすることで周囲の音を聴き取る「クイックアテンションモード」が起動する。左ハウジングには新たに通話用マイクを複数内蔵し、従来よりクリアなハンズフリー通話が可能になっているという。
また、動作における改善点として、未接続状態でもノイズキャンセリングが使用できるようになり、ノイズキャンセリングのオン/オフの切り替え時にミュートされることがなくなった。ペアリングの補助やノイズキャンセリングの強度を調節するスマートフォンアプリ「Headphones Connect」も用意される。
そのほか、充電用端子としてUSB-Type Cを採用。クイック充電機能については、10分間で5時間分の充電できるように強化された。カラーバリエーションは従来のブラック/グレーベージュに代わり、ブラック/プラチナシルバーの2色を展開する。
Bluetoothバージョンは4.0、コーデックはLDAC、aptX HD、aptX、AAC、SBCに対応する。質量は約255g。