HOME > ニュース > <ポタフェス>全米No.1! JLAB AUDIOが完全ワイヤレス4機種一挙出展/MASTER & DYNAMICからNCワイヤレス登場

RHA「T20 Wireless」も人気

<ポタフェス>全米No.1! JLAB AUDIOが完全ワイヤレス4機種一挙出展/MASTER & DYNAMICからNCワイヤレス登場

公開日 2019/07/13 19:50 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
“ポタフェス2019”「ポータブルオーディオフェスティバル2019 東京・秋葉原」が、ベルサール秋葉原にて、7月13日(土)と14日(日)の2日間にわたって開催されている。

完実電気は、同社取り扱い新ブランドや新モデルが多数!

完実電気のブースでまず注目したいのは、同社が新たに取り扱いを開始する米「JLAB AUDIO」(ジェイラブオーディオ)だ。今回のポタフェスが初披露の場となった。

ブランド名を聞いたことがないという方も多いだろうが、なんとアメリカでは、100ドル以下のイヤホンでシェアナンバーワン(自社調べ)のブランドなのだという。完実電気では「音質と信頼性にこだわる方は必聴!」としている。

今回発売するのは4モデルで、すべて完全ワイヤレスイヤホンとなる。モデル名は「JBUDS AIR」「JBUDS AIRICON」「JBUDS AIREXECUTIVE」「JBUDS AIRSPORT」で、すべてBluetoothのバージョンは5.0。価格は7,300円から9,540円で、すべて1万円以下で購入できる。

JLAB AUDIOの製品ラインナップ

同社担当者によると、中でもおすすめなのは「JBUDS AIREXECUTIVE」とのこと。8mm径ドライバーを搭載し、IP55相当の防塵防滴性能を備えている。連続再生時間は最大6時間で、ケースで4回分の充電が可能だ。

「JBUDS AIREXECUTIVE」

MASTER & DYNAMICからは、同ブランド初のワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「MW65」が出展された。ノイズキャンセリングはHIGH/LOW/OFFの3段階から選択でき、Googleアシスタントにも対応。振動板はベリリウムで、実際に音を聴いてみると、ワイヤレスNCヘッドホンらしからぬ鮮明で解像感のあるサウンドが堪能できた。

MASTER & DYNAMIC「MW65」

このMW65、価格は59,800円と高めではあるが、何よりヘッドホンのデザイン性、そして仕上げの精度などは、もはやヘッドホンの域を超え、工芸品に近いレベルに達している。これを身にまとうステータス性も考慮に入れると、逆にコスパは高いのではないか。

MASTER & DYNAMICの完全ワイヤレスイヤホン「MW07」は多彩なカラバリを用意

そのほか、Bang & Olufsenからは当サイトでもレビュー記事をお伝えしたスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「E8 Motion」が登場。E8にシリコン製フィンが付き、より外れにくくなった。カラーバリエーションはホワイトのみとなる。またワイヤレス充電「Qi」にも対応している。

Bang & Olufsen「E8 Motion」(左の白いイヤホン)はフィンが付いている

STAXはSR-L700MK2とSR-L500MK2が人気

また、SHUREブランドもフルラインナップを展示。SEシリーズのイヤホンはもちろん、コンデンサー型イヤホンのKSEシリーズも出展。実際のサウンドを聴くことができた。

ETYMOTIC RESEARCHからも新商品を出展

SHUREブランド製品も堪能できる

RHA「T20 Wireless」が人気

ナイコムは、RHAの「T20 Wireless」が人気を博していた。人気モデル「T20」がワイヤレス化した製品で、DualCoil技術を採用している。ネックバンド型Bluetoothイヤホンとして活用できることはもちろん、付属のケーブルを使い、ワイヤードイヤホンとして活用することもできる。

RHA「T20 Wireless」

GRADO製品も人気

そのほか、完全ワイヤレスイヤホン「TrueConnect」やネックバンド型Bluetoothイヤホンの人気モデル「MA750 Wireless」「MA650 Wireless」など、RHAの人気モデルが勢揃いとなっている。

またMAVINは、コンパクトで高スペックな完全ワイヤレスイヤホン「Air X」、そしてVGP2019SUMMERでワイヤレス大賞を獲得した「Air XR」を展示していた。

MAVIN「Air X」

こちらは「Air XR」

FOSTEX/SATOLEX/NAIN

FOSTEXは、自分の好みのイヤホン部を取り付けられる完全ワイヤレス「TM2」を出展。すでに発売されているモデルだが、引きつづき熱い注目を集めていた。

FOSTEX「TM2」

FOSTEXは定番のヘッドホンも展示

SATOLEXは、現行モデルを展示しているほか、冬に発売する予定の新イヤホン“Tumuri”「DH316」を出展した。アルミ筐体で、チューニングをこれまでのSATOLEXイヤホンとは変えたという。1万円を切る価格で発売したいという。

SATOLEX“Tumuri”「DH316」

NAINは、ZEENYブランドの完全ワイヤレスイヤホンを出展。スマホの通知を読み上げる機能を備えていることが特徴の製品だ。QCC3026を採用しており、9時間の連続再生が可能。IPX7の防水性能も備える。また、左右のイヤホンそれぞれに独立したオーディオ信号を伝送する「TWS+」に対応した新ファームウェアの開発も急いでいるという。

ZEENYの完全ワイヤレスイヤホン

読み上げを行うアプリを選ぶこともできる


intimeはチタン筐体に新型トゥイーター等搭載した旗艦イヤホン「碧-Ti3」を出展

「碧-Ti3」

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール