HOME > ニュース > <IFA>ファーウェイ、Bluetooth新プロトコル「BT-UHD」。LDAC比2倍以上、2.3Mbpsでオーディオ再生

対応のチップセット「Kirin A1」も発表

<IFA>ファーウェイ、Bluetooth新プロトコル「BT-UHD」。LDAC比2倍以上、2.3Mbpsでオーディオ再生

公開日 2019/09/06 19:28 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
独ベルリンで開催されている「IFA2019」一般会期の初日となる6日、ファーウェイのリチャード・ユーCEOがプレスカンファレンスに登壇した。

ユーCEOは、別項で紹介するKIrin 990のほか、オーディオ分野でもいくつか興味深い発表を行った。その一つが、完全ワイヤレスイヤホンなどウェアラブル製品に搭載するための、世界初のBluetooth 5.1/Bluetooth LE 5.1対応チップセット「Kirin A1」だ。

世界初のBluetooth 5.1/Bluetooth LE 5.1対応のチップセット「Kirin A1」

完全ワイヤレスイヤホンにも無理なく搭載できる小さなパッケージ

パワフルな性能を小さなパッケージに収めた、と同氏はこのA1チップについて紹介。アップルのH1チップに比べても5%ほど小さいという。

完全ワイヤレスイヤホンに搭載した場合の、接続の安定性にも言及。ここでも他社を引き合いに出し、「左右イヤホンそれぞれへ、同時にL/Rのデータを使うと消費電力が上がってしまうが、このA1では、右耳には右ch、左耳には左chの音を伝送するため、低遅延かつ低消費電力を実現できる」とした。

左右同時接続時の安定性の高さ、遅延の低さについてもアピール

また、同社が特許を取得した、新たなBluetooth伝送プロトコル「BT-UHD」についても紹介。転送レートは6.5Mbpsと、ほかのプロトコルに比べ3倍以上を実現している。

このBT-UHDを使った際の、オーディオ信号のビットレートは2.3Mbpsとなり、これは990kbpsのLDACの2倍以上という高ビットレートとなる。これにより、ハイレゾ音声をBluetoothで伝送する際、さらに高音質化できると説明した。

BT-UHDの転送レートは従来比3倍以上

オーディオでは、LDACの2倍以上のビットレートを実現

このKirin A1を搭載した製品が、別項で紹介した完全ワイヤレスイヤホン「Freebuds 3」だが、そのほかにも同社は、通常のヘッドホンやネックバンド型イヤホン、スマートスピーカー、スマートアイウェア、スマートウォッチなど多彩な製品群へ採用することを計画している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります