エントリーモデルも用意
Razer、通話音声の明瞭さを高めたゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」
Razerは、ゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」「BlackShark V2 X」を8月18日に発売する。価格はオープンだが、BlackShark V2は11,800円、BlackShark V2 Xは6,800円での実売が予想される。
BlackShark V2は、eスポーツをはじめとした対戦ゲームにおいて、「対戦相手に差をつける最先端のヘッドセット」とアピールするモデル。
特許取得済みの独自ドライバー「Razer TriForce 50mmチタンドライバー」を搭載。そのサウンドについては「高・中・低で3つのドライバーがあるかのよう」だとしており、またチタンコートを採用することで、聞こえる音声の明瞭さを強化し、明瞭なコミュニケーションが可能だという。
加えて、水平だけでなく上下方向の音も聞き分けられる立体音響技術「THX Spatial Audio」に対応する。また、ゲーム内のオーディオを微調整するTHX Game Profilesでは、周囲の音を聞きやすくする「THX Environmental Mode」と、敵がいる方向からの音などを聞きやすくする「THX Competitive Mode」の2種類を搭載。
マイクには、折り曲げ可能なマイクブームアームを備えたRazer HyperClearを採用。背後や横の音を遮断し、声のみを拾うという。付属のUSBサウンドカードを使用することで、専用ソフトウェア「Razer Synapse」からマイクブースト、ボイスゲート、ボリュームの正規化、マイクイコライザー、アンビエントノイズリダクションといった調整も行える。
ヘッドホンのイヤカップには、FlowKnit製のメモリーフォームイヤークッションを採用。汗や肌の接触による熱の蓄積を最小限に抑えるだけでなく、フォームの密度を強化することで、ヘッドセットの締め付け力を軽減している。
接続端子には3.5mm端子を採用するため、PCや家庭用ゲーム機、モバイル端末などでも使用できる。付属のUSBサウンドカードはWindows10に対応し、質量は262g。
BlackShark V2 Xは、BlackShark V2よりも価格を抑えたエントリーモデル。チタンコートは省かれているものの、同様の独自ドライバー「Razer TriForce 50mmドライバー」を搭載している。
マイクにはRazer HyperClear カーディオイドマイクを搭載しており、高度パッシブノイズキャンセリング機能に対応。イヤーパッドは通気性に優れた標準のメモリーフォームイヤークッションを採用する。
7.1chサラウンドサウンドに対応し、接続端子には3.5mm端子を採用。また、質量は240gとなる。
BlackShark V2は、eスポーツをはじめとした対戦ゲームにおいて、「対戦相手に差をつける最先端のヘッドセット」とアピールするモデル。
特許取得済みの独自ドライバー「Razer TriForce 50mmチタンドライバー」を搭載。そのサウンドについては「高・中・低で3つのドライバーがあるかのよう」だとしており、またチタンコートを採用することで、聞こえる音声の明瞭さを強化し、明瞭なコミュニケーションが可能だという。
加えて、水平だけでなく上下方向の音も聞き分けられる立体音響技術「THX Spatial Audio」に対応する。また、ゲーム内のオーディオを微調整するTHX Game Profilesでは、周囲の音を聞きやすくする「THX Environmental Mode」と、敵がいる方向からの音などを聞きやすくする「THX Competitive Mode」の2種類を搭載。
マイクには、折り曲げ可能なマイクブームアームを備えたRazer HyperClearを採用。背後や横の音を遮断し、声のみを拾うという。付属のUSBサウンドカードを使用することで、専用ソフトウェア「Razer Synapse」からマイクブースト、ボイスゲート、ボリュームの正規化、マイクイコライザー、アンビエントノイズリダクションといった調整も行える。
ヘッドホンのイヤカップには、FlowKnit製のメモリーフォームイヤークッションを採用。汗や肌の接触による熱の蓄積を最小限に抑えるだけでなく、フォームの密度を強化することで、ヘッドセットの締め付け力を軽減している。
接続端子には3.5mm端子を採用するため、PCや家庭用ゲーム機、モバイル端末などでも使用できる。付属のUSBサウンドカードはWindows10に対応し、質量は262g。
BlackShark V2 Xは、BlackShark V2よりも価格を抑えたエントリーモデル。チタンコートは省かれているものの、同様の独自ドライバー「Razer TriForce 50mmドライバー」を搭載している。
マイクにはRazer HyperClear カーディオイドマイクを搭載しており、高度パッシブノイズキャンセリング機能に対応。イヤーパッドは通気性に優れた標準のメモリーフォームイヤークッションを採用する。
7.1chサラウンドサウンドに対応し、接続端子には3.5mm端子を採用。また、質量は240gとなる。