HOME > ニュース > ソニー、ノイキャン強化の重低音ワイヤレスヘッドホン“EXTRA BASS”「WH-XB910N」

装着感、通話機能もそれぞれパワーアップ

ソニー、ノイキャン強化の重低音ワイヤレスヘッドホン“EXTRA BASS”「WH-XB910N」

公開日 2021/09/29 13:08 編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、重低音ヘッドホンシリーズ“EXTRA BASS”の新モデルとして、ノイズキャンセリング機能などの強化を図った「WH-XB910N」を10月8日より発売する。価格はオープンだが、税込26,400円前後での実売が想定される。

「WH-XB910N」(ブラック/ブルー)

2019年に発売した「WH-XB900N」の後継モデル。“EXTRA BASS”の特徴である迫力ある低音はそのままに、ノイズキャンセリング機能を同社“WH-1000Xシリーズ”で培った技術により強化。フィードフォワードマイク/フィードバックマイクを左右それぞれ1基ずつ用いる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を採用し、ノイズキャンセリング性能と外音取り込みの自然さを高めたとする。

また、従来モデルよりもカジュアルかつスイーベル時の見栄えにもこだわったデザインを採用。イヤーパッドは「WH-1000XM4」と同様の立体縫製イヤーパッドを採用し、遮音性/装着性を高めた。

従来モデルよりもカジュアルさを強めつつ、スイーベル時に滑らかに見える新デザインを採用

2つのマイクとセンサーを最適に制御し、高度な音声信号処理を行う「高精度ボイスピックアップテクノロジー」により通話品質も向上。2台の機器と同時にBluetooth接続し、各々で通話も音楽も受信できるマルチポイントにも新たに対応した。

ドライバーは40mmのダイナミック型を搭載。BluetoothコーデックはLDAC/AAC/SBCをサポートする。WH-XB900Nから引き続き、タッチセンサー操作や折りたたみ/スイーベル機構、圧縮音源などもCD音質相当まで補完する「DSEE」、イコライザー機能なども搭載。また「360 Reality Audio 認定モデル」として、専用アプリから耳の形やヘッドホンの特性に応じた最適化を行い、包み込まれるような立体音響も体験できる。

折りたたんで付属ケースに収納可能

ほか、イヤホンのステータス確認やカスタマイズ、ファームウェアアップデートなどが可能な専用アプリ「Headphones Connect」や、対応Android端末と簡単にペアリングできる機能「Fast Pair」、Windows 10 PCと簡単にペアリングできる機能「Swift Pair」などに対応する。

連続再生時間はノイズキャンセリングオン時で最長約30時間、ノイズキャンセリングオフ時で最長約50時間。急速充電機能により、10分の充電で約4.5時間の再生が可能としている。質量は約252g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります