HOME > ニュース > ゼンハイザー、高指向性のオンマイクカメラ「MKE 400-II」。スマホ用モバイルキットも

風切り音やハンドリングノイズを最小限に抑える設計

ゼンハイザー、高指向性のオンマイクカメラ「MKE 400-II」。スマホ用モバイルキットも

公開日 2022/01/20 10:51 ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ゼンハイザーは、コンパクトで指向性の強いオンカメラマイク「MKE 400-II」を1月27日より発売を開始する。価格はオープンだが、市場想定価格は28,600円(税込)。

ゼンハイザーのオンカメラマイク「MKE 400-II」

「MKE 400-II」は、カメラに取り付けて使用できる指向性の強いショットガンマイクで、特に近年注目されるショート動画などの音質クオリティを向上するために設計されたものだという。単4電池2本で駆動でき、最大100時間までの連続音声録音が可能。

動画クリエイターから風切り音やハンドリング音を抑えたい、という要望が大きく高まっていることを踏まえ、「MKE 400-II」ではショックマウントカプセルを採用し、ハンドリングノイズを最小限に抑えるように設計されているという。ウインドプロテクション(風防)も内蔵されていることに加え、付属のウインドシールドを装着することで、より高い風防効果を得ることができるとしている。さらに本体にローカットフィルターも搭載している。

ラバー製のショックアブソーバーが内蔵されており、不要なノイズが入らない設計がなされている

さらに、3段階の感度スイッチが装備されるほか、3.5mmのヘッドホンモニタリング出力と8段階のボリュームコントロールも内蔵。撮影中にレベルや音質クオリティを確認することもできる。

モニタリングが可能なヘッドホン端子とボリュームコントロールを搭載

自動オンオフ機能も搭載しており、デジタル一眼レフやミラーレスカメラに接続すると、カメラと一緒に自動的に電源操作が可能。

「MKE 400-II」の使用イメージ

サイズは126W×67H×37Dmm、質量は約93.5g。スマートホン用3.5mmTRRSケーブル、カメラ用3.5mmTRSケーブル、ウインドシールドとポーチが付属する。最大音圧レベルは132dB SPL、周波数奥性は50〜20,000Hz。

スマートホン向けには、「MKE 400-II Mobile Kit」も同時に発売される。本体のマイクのほか、スマートホン用クランプとマンフロットのPIXIミニ三脚が同梱される。こちらの市場想定価格は34,100円(税込)。

モバイルキットにはスマホ用クランプと三脚が付属する

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります