HOME > ニュース > Amazon Music、多目的スタジオを渋谷に開設。オリジナルコンテンツ制作やイベントなどに活用

開設初日はいきものがかりのオンラインイベントを開催

Amazon Music、多目的スタジオを渋谷に開設。オリジナルコンテンツ制作やイベントなどに活用

公開日 2022/03/15 10:46 編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Amazon Musicは、オリジナルコンテンツ制作拠点となる多目的スタジオ「Amazon Music Studio Tokyo」を東京・渋谷に開設。本日3月15日より運営を開始する。

「Amazon Music Studio Tokyo」渋谷に開設

本スタジオは「レコーディングロッジ(スタジオ)」「ポッドキャストスタジオ」「撮影スペース」などを備えた4フロアで構成されており、ライブ配信やプライベートレコーディング、配信プログラムの収録、その他ファンミーティングやインタビュー、撮影など、さまざまな用途に使用できるという。

スタジオ設計はTORAFU ARCHITECTSが担当。上品かつ居心地の良い内装が特徴で、アーティストやオーディエンス、エンジニアに、他では得られない没入感あふれる音楽体験を提供するとのこと。また、TAGUCHI × WHITELIGHTによるオーダーメイドスピーカーと、厳選されたレコーディング・ライブPA用の機材で、アーティストに音楽制作の新たな選択肢を提案するとしている。

レコーディングロッジやポッドキャストスタジオなどを備える

運営開始初日となる本日3月15日には、バンド「いきものがかり」ファンクラブ限定オンラインイベントを、レコーディングロッジにて開催。加えて、現在Amazon Musicで独占配信中の「西寺郷太の最高! ファンクラブ」「英語で雑談! Kevin's English Room Podcast PLUS」などのポッドキャスト番組は、今後本スタジオで制作されるという。

開設初日の3/15は「いきものがかり」ファンクラブ限定オンラインイベントを実施

同社は「本スタジオを日本のアーティストやクリエイターの皆様に、自由に創造性を発揮していただく場として提供し、そこから創造される魅力的な楽曲やポッドキャスト番組等のコンテンツを通じて顧客体験価値を高めてまいります。また、音楽や番組制作に留まらず、ファンやリスナーとの繋がりをより強固にするイベントやファンミーティングを行う場、そして渋谷というロケーションにふさわしい新しいカルチャーの発信地として機能させて参ります」と説明。

また、Amazon Music Japanディレクターの島田和大氏は「音楽のみならずあらゆるコンテンツやカルチャーの発信源である渋谷に、音楽制作やポッドキャスト等の番組制作に加えて、映像制作、ライブ配信やイベント等が実施可能な多目的スタジオを開設できたことを非常に喜ばしく感じております。今後、当スタジオを通じて、今まで無かった新しい音楽体験の創造、及び文化の醸成、そして日本、ひいてはアジアにおける音声コンテンツの発展に寄与して参ります」とコメントしている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります