HOME > ニュース > パナソニック、アマゾンと協業で「パナソニック専用Fire TV OS」を新規開発。2024年度 4Kビエラに導入開始

Fire TV OSをベースにパナソニック独自機能も融合

パナソニック、アマゾンと協業で「パナソニック専用Fire TV OS」を新規開発。2024年度 4Kビエラに導入開始

公開日 2024/05/08 19:12 編集部:長濱行太朗
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、2024年度のテレビ「4Kビエラ」に、Amazonとの協業によって開発された「パナソニック専用Fire TV OS」を搭載することを発表。5月8日にリリースされた6シリーズ・13モデル全てに導入された。

パナソニックとアマゾンの協業によって「パナソニック専用Fire TV OS」を開発

2024年度4Kビエラの6シリーズ・13モデルに新OSを採用

2024年度「4Kビエラ」のメディア向け説明会では、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社・末永誠氏が登壇した。同社は2008年に世界初のYouTube対応テレビを発売して放送とネット動画の融合を開始。映像コンテンツをより選びやすくするために、放送とネット動画をシームレスに表示して操作するUIの開発にこだわってきたとのこと。

パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 ビジュアル・サウンドビジネスユニット 商品企画部部長 末永誠氏

ビエラのネット動画への取り組み

近年のモデルでは、各アプリのお薦め動画などをサムネイル表示し、数多くのコンテンツの中から、ユーザーが視聴したい作品に出会える機会をサポート。さらにテレビがネットワークに繋がることで、ユーザーのオーディオビジュアルライフをより豊かにし、「お部屋ジャンプリンク」で録画番組を家庭内にあるどの機器でも観られるようにしたり、スマホでも視聴できるようしたりするなど独自機能を高めてきた。

テレビ開発においてさまざまな取り組みを行ってきたが「独自OSでは次々と誕生する最新アプリを追従することが今後難しくなってくると感じている。同時に、テレビの役割が広がっていく未来を見据えていくと、今回のタイミングで独自OSから脱却することが必要不可欠であるという考えに至った。Fire TVを単にテレビに搭載するのではなく、パナソニックが従来培ってきたテレビの本質的機能や便利機能を誘導させ、全く新しいパナソニック専用のFire TVをAmazonと一緒に開発を行った」と今回の共同開発に対する真意を明らかにした。

「パナソニック専用Fire TV OS」のホーム画面の特徴

「パナソニック専用Fire TV OS」の搭載で多数のアプリに対応可能になり、アプリの動向に対しても迅速に対応できるようになったと語る。ホーム画面にも共同開発ならではの特徴があり、ネット動画のコンテンツを選べるだけでなく、リアルタイムで放送中の番組も同時に一覧できる仕様となっている。

パナソニックが2024年度の4Kビエラで目指す方向性

パナソニックの独自機能である、録画番組を家庭内にある機器でシームレスに楽しめる「お部屋ジャンプリンク」をはじめ、外出先でもスマホで録画番組を視聴できるアプリ「Media Access」、録画した番組から放送予定の番組までまとめて表示できる「過去未来番組表」なども、Fire TV OSベースで使用することができる。

パナソニックの独自機能がFire TV OSと融合

さらに、照明やエアコンなどのAlexa対応機器をビエラから音声で操作できるなど、Fire TV OSならではのスマート機能が使用でき、パナソニック製ホーム家電との連携も一段と高まっている。

独自機能の搭載に加え、Alexa対応機器との連動がライフスタイルの豊かさを高める

発表会場では、アマゾンジャパン・西端明彦氏が登壇し、パナソニックとの協業に至った背景について説明した。Fire TVは2015年から日本国内におけるサービスを開始。外付けのストリーミングメディアプレーヤーとテレビ内蔵タイプの2種類で展開し、世界では85ヶ国で2億台の販売実績を誇る。

アマゾンジャパン Fire TV事業部長 西端明彦氏

Fire TVはストリーミングメディアプレーヤーと内蔵テレビタイプの2種類で展開

コンテンツを前面に打ち出したUIで、コンテンツに出会いやすい、探しやすいをコンセプトに掲げ、テレビ内蔵タイプでは放送番組とネット動画のコンテンツがホーム画面で一覧できることを特徴としている。

作品を前面に表示したUIを採用している

コンテンツの豊富さやジャンルの幅広さも特徴で、60万タイトル以上のエピソードを見ることができ、サクサクと動く快適な操作感がユーザーから高い支持を得ているという。視聴履歴やチャンネル設定をプロフィール毎に読み込むため、ユーザーの好みに寄り添ったコンテンツ探しが可能になっている部分もFire TVならではだとアピールする。

コンテンツの豊富さとジャンルの幅広さも特徴的

ユーザー個別のプロフィールによって、パーソナライズされたコンテンツとの出会いが可能に

そしてAlexaを使用した音声操作、オン/オフ、ボリューム調整、チャンネル選択といったテレビの操作はもちろん、加えてスマート家電と連携することで照明やエアコンをテレビ側から音声操作できるスマート機能の優秀さも持ち味だとしている。

Alexa対応機器を音声操作でコントロールできる

「エレクトロニックショー『CES2024』で発表させていただいた通り、世界に革新的なスマートテレビを出していくというビジョンのもと、パナソニックと協業するに至った。Fire TVがこれまで培ってきたネット動画と放送番組を融合させたUIや非常にシンプルで直感的な操作感、Alexaを通じた音声操作といったものが、パナソニックのテレビと相まったことで素晴らしいスマートテレビを国内のユーザーに届けられるようになった」と意気込みを示した。







この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール