HOME > ニュース > TWISTURA、伝統的デザインと現代的サウンドのハイブリッド型イヤホン「SIGMA」

ダイナミック型とBA型を同軸配置

TWISTURA、伝統的デザインと現代的サウンドのハイブリッド型イヤホン「SIGMA」

公開日 2025/04/11 10:00 編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

MUSINは、同社が取り扱うTWISTURA(ツウィスチュラ)ブランドから、1DD+1BAデュアルハイブリッド構成のイヤホン「SIGMA」を、4月18日(金)に発売する。3.5mmステレオミニケーブルが同梱する通常モデルと、リモコンマイク付ケーブル同梱モデルの2種類をラインナップ。市場での予想実売価格はそれぞれ下記の通り。

・「SIGMA」(3.5mmモデル):税込11,880円前後
・「SIGMA」(3.5mmマイク付モデル):税込12,375円前後

「SIGMA」

 

昔ながらのカナル型デザインを取り入れつつ、現代のユーザーニーズに応えるためダイナミックドライバー×1、バランスド・アーマチュア(BA)ドライバー×1のデュアルハイブリッド構成を採用した有線イヤホン。

低域再生を担うダイナミックドライバーは、6mm LCP(液晶ポリマー)ドーム・コンポジット・ダイヤフラムを搭載。中高域にはカスタマイズを施した「60040」BAドライバーを採用しており、豊かでタイトな低域と優れたサウンドディティールを兼ね備えたという。

ドライバー構成イメージ

 

各ユニットは一体型チャンバー内に同軸配置され、共振の影響によるノイズや歪みの発生を抑制するとのこと。また緻密なクロスオーバーコントロールにより、互いの欠点を打ち消し、バランスに優れたパフォーマンスを提供するとしている。

筐体は、アルミニウム合金とトランスペアレント樹脂を組み合わせて成型。コンパクトな形状による装着性と金属筐体の精巧な質感、ファッショナブルなデザインを調和させたとする。イヤーピースは、形状の異なる2種類が各3サイズずつ(計6ペア)用意される。

付属ケーブルにはOFC銀メッキ線を採用し、優れた信号伝送品質を提供。イヤホン側ケーブル端子は0.78mm 2pinを採用する。ほか付属品として、最大384kHz/32bitに対応するDAC内蔵USB Type-Cアダプターと、高出力アンプとの接続時にフロアノイズを低減する30Ωインピーダンスアダプターを同梱。幅広い機器と組み合わせて活用できるとしている。なおマイク付モデルでは、インピーダンスアダプター装着時はリモコンマイクが無効化される。

豊富な付属品を同梱

 

再生周波数帯域は15Hz – 37kHz、感度は107dB/Vrms(@1kHz)、インピーダンスは30±3Ω(@1kHz)となる。

 

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります