HOME > ニュース > iPhone 15(仮)最上位モデルは「Ultra」?前面カメラ2つとUSB-C搭載か

ガジェットUltraだけペリスコープ望遠レンズ搭載?

iPhone 15(仮)最上位モデルは「Ultra」?前面カメラ2つとUSB-C搭載か

Gadget Gate
公開日 2022/09/27 17:37 多根清史
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
つい先日iPhone 14シリーズが発売されたばかり(iPhone 14 Plusを除く)だが、早くも2023年の「iPhone 15(仮)」シリーズでは最上位モデルの「Pro Max」が「Ultra」に置き換えられ、しかも前面に1つではなく2つのカメラが搭載されるとの噂が報じられている。

まず「iPhone 15 Ultra」という製品名は、アップルの内部情報に詳しいBloombergのMark Gurman記者が予想していることだ。

Gurman氏はニュースレター「Power On」最新号にて、かつてiPhoneは2年に1度はデザインを全面刷新していたが、ここ最近はほぼ3年間隔になっており、iPhone 12以来のフォームファクター(フラットエッジや画面上部のノッチ等)がiPhone 14にも引き継がれていることを指摘。そして来年2023年はリニューアルの年に当たること、それに伴い、12以来の「Pro Max」というブランドを「Ultra」に置き換えるかもしれない、と主張している。

このiPhone 15 Ultra(仮)につき、Gurman氏はハードウェアの詳細をほとんど何も述べていない。そこに有名リーカーのMajin Bu氏が、もう少し噂話を付け足した格好である。

Bu氏の情報源によれば、iPhone 15 Ultraには2つのフロントカメラとUSB-C端子が搭載され、ストレージは256GB~になるという。かたや「iPhone 15 Pro」のストレージは128GB~でUSB-Cを採用するものの、フロントカメラは1つだけとのことだ。

なぜ2つ目の前面カメラが追加されるのか、理由は明らかにされていない。米AppleInsiderは3D映像の撮影のためか、あるいは単に光学ズーム用ではないかと推測している。今年のiPhone 14シリーズでも、初めて前面カメラがオートフォーカス対応となっており、自撮り機能が進化するのは自然な展開とも思われる。

これまでのiPhone 15 Proモデルに関する噂話を軽くまとめておくと、USB-Cポート搭載はまず確実(EUが2024年秋までにスマートフォン等の充電端子にUSB-C採用を義務づけるため)、SoCの「A17 Bionic」はTSMCの3nmプロセス製造、Pro Max(Ultra)のみペリスコープ望遠レンズ搭載、といったところだ。

フラグシップiPhoneの機能がリッチになるのは喜ばしいが、iPhone 14シリーズも13世代よりかなりの値上げになっていることもあり、2023年秋までには円安が一段落していることを祈りたいところだ。

Source: Bloomberg, Majin Bu(Twitter)
via: AppleInsider

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります