HOME > ニュース > iPhone 12 miniをLightning+USB-Cのデュアルポートに改造した猛者現る

ガジェット有線充電しつつ有線ヘッドホンが使えます

iPhone 12 miniをLightning+USB-Cのデュアルポートに改造した猛者現る

Gadget Gate
公開日 2023/02/14 15:31 多根清史
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今年秋に登場する「iPhone 15」シリーズは、全モデルともLightning端子がUSB-Cに置き換えられると噂されている。EUにて2024年秋までにスマートフォンやノートPC等の新製品につき、有線充電端子でのUSB-C採用を義務づける法律が成立しており 、それを先取りする動きだ。

以前iPhoneのLightning端子をUSB-Cに取り替えたエンジニアもいたが、なんと「LightningとUSB-C両方搭載」のデュアルポートiPhoneを作り出したツワモノが現れた。

YouTubeユーザーの「Hyphaistos3672」氏は、iPhone 12 miniを分解し、スピーカーを取り外してスペースを確保した上で、Lightning端子の右側にUSB-C端子を追加。それに合わせてスピーカーも小さく改造して収納したところ、フィット感もすこぶる良好で、まるで純正品のような仕上がりとなっている。

デュアルポートiPhoneをMacに接続したところ、LightningとUSB-Cどちらでも認識されており、完ぺきに動作していることが確認された。

技術的には凄いとしても何のため? との疑問も湧き上がってくるが、あるRedditユーザーは「2016年(以前のモデル)のように、(有線)ヘッドホンと充電を同時に利用できる」と指摘。これはiPhone 7以降でヘッドホン端子が廃止され、有線ヘッドホンをLightningケーブルで繋いでいるとき、有線で充電できなくなったことを指している。

今後のiPhoneがUSB-Cに切り替われば、ユーザーとしては他のUSB-Cケーブルや充電機器、アクセサリーなどを流用できるメリットが期待できる。もっとも、先週末には中国SNSから、アップルがUSB-C版のMFi(Made for iPhone)認証プログラムを用意し、非認定アクセサリーでは特定の機能(高速充電や高速データ転送など)が使えない可能性を示唆する噂も届けられていた。

とはいえ、すでにUSB-Cポートを採用したアップル製品はいくつもある。そしてiPadやApple TV用のリモコン、MacのUSB-C/Thunderboltポートで特にアップル認定アクセサリー以外が使えないわけではない。アップルがUSB-Cオープン路線を、次期iPhoneでも引き継ぐことを祈りたいところだ。

Source: Hyphaistos3672(YouTube)
via: 9to5Mac

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります