新ブランドロゴも採用
パイオニア、プロDJ/クラブ向けのマルチプレーヤー「CDJ-2000」「CDJ-900」を発売
パイオニア(株)は、プロDJやクラブ向けのマルチプレーヤー「CDJ-2000」(11月発売・17万円前後)と「CDJ-900」(12月発売・13万円前後)を発売する。
CD/DVDに加え、USBメモリやHDD、SDカードなど多彩なメディアに収録されたMP3/AAC/WAV/AIFFの音楽ファイルを再生可能。Tonium社の「Pacemaker」を接続し、保存されたファイルを再生することもできる。D/Aコンバーターにはウォルフソン社製のものを採用し、S/N比や歪み率を改善したという。
音楽管理ソフトウェア「rekordbox」を新たに付属し、波形やリズム間隔などのデータを解析できるほか、キューやループ、ホットキューの設定などが可能。快適なDJライフをサポートする。
さらに、同社独自の「PRO DJ LINK」機能を搭載。rekordboxで管理保存されている音楽ファイルや管理データを、USBストレージデバイスやSDメモリーカードにエクスポートしたり、最大4台のDJプレーヤーをLAN経由で接続して再生音楽を共有することも可能だ。
CDJ-2000は6.1インチの液晶ディスプレイを搭載し、ジャケット写真などを表示することが可能。また、タッチしたポイントを瞬時にサーチして音を確認できる「NEEDLE SEARCH」も搭載している。
CDJ-900は「ループ/リバース/スクラッチ」中にバックグラウンドで音楽を再生し続ける「SLIP MODE」機能を搭載。「AUTO BEAT LOOP」も進化させ、多彩なパフォーマンスを実現するという。
DJカテゴリに新ブランドロゴを採用
また同社は今回の2製品の発売にあわせて、DJ向け製品に新しいカテゴリーブランドロゴを採用することも発表した。
こちらはパイオニアのコーポレートカラーである「挑戦」「革新性」「信頼感」をアピールするパイオニア・レッドを採用。洗練された躍動感のあるフォントを使用することで、DJパフォーマンスの楽しさを表現するとともに、プロからアマチュアまで、DJ業界とより深いコミュニケーションを築き、お客様とともにDJカルチャーのさらなる拡大と活性化をしていきたいというメッセージが込められているという。
同社は本ロゴとともにDJ機器事業の一層の拡大を目指していくとしている。
【問い合わせ先】
パイオニア
カスタマーサポートセンター
TEL/0120-944-222
CD/DVDに加え、USBメモリやHDD、SDカードなど多彩なメディアに収録されたMP3/AAC/WAV/AIFFの音楽ファイルを再生可能。Tonium社の「Pacemaker」を接続し、保存されたファイルを再生することもできる。D/Aコンバーターにはウォルフソン社製のものを採用し、S/N比や歪み率を改善したという。
音楽管理ソフトウェア「rekordbox」を新たに付属し、波形やリズム間隔などのデータを解析できるほか、キューやループ、ホットキューの設定などが可能。快適なDJライフをサポートする。
さらに、同社独自の「PRO DJ LINK」機能を搭載。rekordboxで管理保存されている音楽ファイルや管理データを、USBストレージデバイスやSDメモリーカードにエクスポートしたり、最大4台のDJプレーヤーをLAN経由で接続して再生音楽を共有することも可能だ。
CDJ-2000は6.1インチの液晶ディスプレイを搭載し、ジャケット写真などを表示することが可能。また、タッチしたポイントを瞬時にサーチして音を確認できる「NEEDLE SEARCH」も搭載している。
CDJ-900は「ループ/リバース/スクラッチ」中にバックグラウンドで音楽を再生し続ける「SLIP MODE」機能を搭載。「AUTO BEAT LOOP」も進化させ、多彩なパフォーマンスを実現するという。
DJカテゴリに新ブランドロゴを採用
また同社は今回の2製品の発売にあわせて、DJ向け製品に新しいカテゴリーブランドロゴを採用することも発表した。
こちらはパイオニアのコーポレートカラーである「挑戦」「革新性」「信頼感」をアピールするパイオニア・レッドを採用。洗練された躍動感のあるフォントを使用することで、DJパフォーマンスの楽しさを表現するとともに、プロからアマチュアまで、DJ業界とより深いコミュニケーションを築き、お客様とともにDJカルチャーのさらなる拡大と活性化をしていきたいというメッセージが込められているという。
同社は本ロゴとともにDJ機器事業の一層の拡大を目指していくとしている。
【問い合わせ先】
パイオニア
カスタマーサポートセンター
TEL/0120-944-222