HOME > ニュース > ソニー、同社製品を通じて社会体験できる中高生向け無料プログラム3種を実施

“α”での撮影体験や番組制作など

ソニー、同社製品を通じて社会体験できる中高生向け無料プログラム3種を実施

公開日 2009/10/28 17:08 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ソニーは、中学・高校生を対象としたソニー製品の体験型プログラム「Student Wonder Programスチューデント・ワンダー・プログラム」を実施。申し込み受付を開始している。

本プログラムは、同社製品を使用して社会体験ができるというもの。会場は銀座ソニービルのソニーショールームで、修学旅行や校外学習などで東京を訪れる中高生を対象にしている。

開催日は平日月曜日から金曜日の中から希望するものを選択可能。2名以上7名までのグループで受け付け、参加費は無料。申し込みは、希望日時の1週間前までにショールームに電話にて行う必要がある。なお、予約は1日1組までで夏休み期間(7月下旬頃~8月末)は受け付けていない。用意されているプログラムは下記の3種類。

■君もデジタル一眼レフカメラ Debut(デビュー) !
・開催日時:平日 月曜~金曜日 11:00~13:00(2時間)

デジタル一眼レフカメラ“α”をひとり1台ずつ貸し出し、アテンダントによる「撮り方講座」を開催。その後に銀座の街並みを撮影し、プロカメラマンのような“作品づくり”に挑戦できるというもの。撮影した写真は、当プログラム体験の記念にプリントアウトし、持ち帰りできる。

■君たちで簡単ニュース番組をプロデュース
・開催日時:平日 月曜~金曜日 11:00~13:00(2時間)

生徒ひとりひとりが、「レポーター」「ディレクター」「カメラマン」「音声」などを担当し、ソニーの映像機器を駆使して“ニュース番組「ソニー ショールーム体験レポート」”を制作するプログラム。制作したニュース番組は、当プログラム体験の記念に後日DVDに録画して郵送される。

■ソニー製品ワンダーツアー
・開催日時:平日 月曜~金曜日 11:00~12:00(1時間)

アテンダントと一緒にショールーム内を回って、ソニーの製品を実際に試すことができるプログラム。発売前の最新の製品に触れたり、120V型の大画面シアターでゲームや映画を楽しむことなどができる。時間がない場合のための1時間のショートプログラム。

【問い合わせ先】
ソニーショールーム
TEL/03-3573-2563

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります