HOME > ニュース > コルセア、Cherry MX採用の新ゲーミングキーボード「Gaming K70 RGB MK.2」

Cherry MX Speedを搭載したモデルも用意

コルセア、Cherry MX採用の新ゲーミングキーボード「Gaming K70 RGB MK.2」

公開日 2018/08/03 00:00 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
リンクスインターナショナルは、CORSAIR(コルセア)ブランドから、Cherry MXスイッチを採用したゲーミングキーボード「Gaming K70 RGB MK.2」シリーズを8月11日(土)に発売する。

「Gaming K70 RGB MK.2」

K70 RGB MK.2 MX Red:24,840円(税込)
K70 RGB MK.2 MX Brown:24,840円(税込)
K70 RGB MK.2 MX RAPIDFIRE:25,380円(税込)

本製品はCherry社のCherry MXスイッチを採用したメカニカル・ゲーミングキーボードで、「Gaming K70 RGB」の後継機種となる。搭載されるキースイッチのちがい(Cherry MX Red/Cherry MX Brown/Cherry MX Speed)で3モデルをラインナップする。

RAPIDFIREに搭載されているCherry MX Speedは、アクチュエーションポイントが1.2mmという短接点設計。RedやBrownが2.0mmであるのと比較して、入力必要時間を40%高速化できるとしている。キー荷重は3モデル共に45gで、BrownとRedは押下時のクリック感があるか、ないかの違いとなる。いずれのスイッチも、5,000万回のストローク耐性を持つという。

使用イメージ

約1,680万色のLEDバックライトを搭載。キースイッチにそれぞれフルカラーLEDを内蔵させており、独立で制御・設定することができる。

前モデルからコントロールシステムを「CUE」から「iCUE」へ変更。同コントロールシステムを用いることで、LEDバックライトの制御のほか、マクロプログラムや同ブランドのデバイス管理を行える。また、8MBのオンボードメモリを搭載する。

Xケーブルルーティング

全キーの同時押しとアンチゴーストに対応。誤操作を防止するWindowsロックキーや、ボリュームの上げ下げ、再生/停止などの操作ができるマルチメディアキーも搭載する。また、キーボードの裏面にはX型の溝をもったXケーブルルーティングを搭載、ヘッドセットのケーブルの取り回しにも用いられる。

交換用のキートップが付属

外形寸法は438W×39H×166Dmmで、質量は1.25kg。レポートレートは1000Hz。USB2.0のパススルーUSBポートを搭載。付属品にはFPSやMOBAで使用可能な滑り止め加工が施された交換キーキャップを付属するほか、着脱可能なリストレストも付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります