HOME > ニュース > 新日本フィルと東京混声合唱団の119名がリモート演奏。KDDI「音のVR」で配信

バーチャルコンサートの配信が開始

新日本フィルと東京混声合唱団の119名がリモート演奏。KDDI「音のVR」で配信

公開日 2020/06/08 17:15 編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
KDDIとKDDI総合研究所は、新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団のリモート演奏によるバーチャルコンサートを「新音楽視聴体験 音のVR」アプリで配信で本日6月8日より配信した。

新日本フィルハーモニー&東京混声合唱団が共演

本コンテンツは、新日本フィルハーモニー交響楽団のフランチャイズホールである「すみだトリフォニーホール」のステージを背景に、119名のミュージシャンが合唱の定番曲とされる「Believe」をリモート演奏したもの。

新型コロナウイルス感染症の拡大により、密閉空間に集う芸術文化の自粛が継続する中、緊急事態宣言解除後の音楽活動の再開・始動に向けた新しい音楽鑑賞の提案として制作されたもので、「音のVR」では3月にも東京混声合唱団による定番卒業ソング「旅立ちの日に」など5曲のコンテンツ配信も行っている。

「音のVR」は、360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるインタラクティブ視聴技術で、最大360度8Kビデオ/360度3Dオーディオから、空間的に自然な広がりと定位を持つ、任意の範囲の音場をリアルタイムに合成、再生。これによりスマートフォンなどの操作やユーザーの動作に応じて、好きなパートに近づいたり遠ざかったりすることができ、コンサートホールの舞台上や客席を自由自在に移動するような体験が可能としている。

新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団による共演は2013年3月以来とのことで「新しいことに挑戦して活路を見出したい」という両団体の想いから実現したとのこと。

■配信曲「Believe」
作詞・作曲:杉本竜一
編曲:橋本祥路
オーケストラ編曲:首藤健太郎
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団
合唱:東京混声合唱団

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります