HOME > ニュース > 自動変形するユニコーンガンダム、予約受付開始。サウンド内蔵で劇中シーン再現も

ミネバの演説も収録

自動変形するユニコーンガンダム、予約受付開始。サウンド内蔵で劇中シーン再現も

公開日 2021/03/03 19:25 ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
バンダイスピリッツより、「ユニコーンガンダム」の胸部を全高約40cmでガンプラ化した「REAL EXPERIENCE MODEL RX-0 ユニコーンガンダム(AUTO-TRANS edition)」が発売される。予約受付が本日3月3日よりスタートし、発送は2021年11月を予定。価格は55,000円(税込)。

「REAL EXPERIENCE MODEL RX-0 ユニコーンガンダム(AUTO-TRANS edition)」

『ガンプラEXPO』(GUNPLA EXPO TOKYO 2020 feat. GUNDAM conference)にて発表されたモデルの正式受注が開始された格好。駆動機構、劇中サウンド、発光演出、大型スケールを組み合わせることで、劇中シーンを現実世界で体感できる “ガンプラ新体験” を謳う。

駆動機構として、ガンプラ史上初となる自動変身を実現。劇中サウンドと連動して、ユニコーンモードからデストロイモードへの変身をオートメーションで再現する。マスクの上方向スライドなど、劇中の変身機構を忠実に再現できる。

本体には『機動戦士ガンダムUC』登場人物のボイスと挿入歌、効果音を収録しており、印象的な劇中シーン再現モードを搭載。episode1〜7からそれぞれ印象的なシーンがセレクトされており、劇中サウンドと自動変身の連動により臨場感豊かに演出する。

さらに劇中でも明かされなかった、ミネバ・ラオ・ザビによる演説の全貌の音声を初収録。episode7のEDテーマ『StarRingChild』など、サントラ未収録曲を含む全13曲の劇中楽曲を収録している。

またRGB LEDを採用し、NT-D発動時の赤色の発光、劇中終盤に見られた緑色の発光への色調変化を再現。サイコフレームの共振を彷彿とさせる光のゆらぎの演出や、赤から緑への発光色の変化も再現する。

NT-D発動時の赤色の発光など、様々な発光パターンに対応

サイズはガンプラ史上最大級となる全高約40cmの胸像モデルで、そのスケールに合わせた繊細なディテールと造形を追求した。

なおキットは駆動機構および発光機能、スピーカーを備えた組み立て済みの駆動発光ユニットと、ランナーで成形される外装パーツで構成されており、ガンプラならではの組み立て体験が可能となっている。

組み立て済みの駆動発光ユニットと外装パーツで構成

3.5mmステレオミニジャックを搭載しており、外部スピーカーと接続することもできる。なお音声はモノラルで、外部出力時には左右チャンネルともに同一の音が出力される。

外部スピーカーと接続も可能

限定購入特典として、『機動戦士ガンダムUC』の世界観をイメージしたディスプレイボードが付属する。

ディスプレイボードが付属


この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります