HOME > ニュース > iPhone向けハイレゾ再生アプリ「Ne PLAYER」に基本無料の“Lite版”

ハイレゾ機能は追加課金

iPhone向けハイレゾ再生アプリ「Ne PLAYER」に基本無料の“Lite版”

公開日 2015/12/11 17:51 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ラディウスは、基本は無料で利用でき、別途オプションを購入することでハイレゾ再生にも対応するiOS向け音楽プレーヤーアプリ「NePLAYER Lite」を12月下旬より提供する。

アプリアイコン

その名の通り、iPhone等でハイレゾを再生できる有料アプリ「Ne PLAYER」のバリエーション版で、基本機能は無料で利用可能。必要な機能を別途購入すること(アプリ内課金)で、これまでより気軽にハイレゾ再生を楽しめるようにしたという。

UIイメージ

ハイレゾ再生機能のメニューは下記の4種類。手持ちの音源や機器などに合わせて、ユーザー自信が必要なハイレゾ再生機能を選んで購入できるようにした。今後も機能メニューは追加予定だという。

・48kHz/24bitまでのハイレゾ再生 ¥360
・192kHz/24bitまでのハイレゾ再生 ¥480
・384kHz/32bitまでのハイレゾ再生 ¥600
・DSD 11.2MHzまでのDSD再生 ¥480

課金による機能追加内容

なお、ラディウスの対応機器を接続する場合はハイレゾ再生機能を無料で利用可能。対応しているのは「AL-LCH11」「AL-LCH21」「AL-LCH91」の3製品で、これらを接続した場合には、アプリのハイレゾ再生機能をすべて利用できるようになる(ただし製品側が対応している最大のサンプリングレート/ビットにダウンコンバート)。今後も対応機器は追加予定だという。

ハイレゾ音源の再生状況を見る事ができる「ハイレゾビジュアライザー」(特許出願中)は標準機能として利用可能。そのほか、サラウンド、イコライザー機能も無料で使うことができる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります