HOME > ニュース > アップル、新「iPad Air」。A14で性能向上、ホームボタン廃止も側面にTouch ID搭載

第4世代モデル

アップル、新「iPad Air」。A14で性能向上、ホームボタン廃止も側面にTouch ID搭載

公開日 2020/09/16 03:26 ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルは、「iPad Air」の第4世代モデルを発表した。発売は10月で、本日から予約受付を開始する。カラーはスペースグレイ、シルバー、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーをラインナップする。Wi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルを用意する。

第4世代モデル「iPad Air」発表

価格は従来のWi-Fiモデルが54,800円/64GB、71,800円/256GBだったのに対し、62,800円/64GB、79,800円/256GB(すべて税抜)となった。

カラーは5色を展開

新iPad Airはベゼルが細く、ホームボタンを廃したフルスクリーンデザインを採用。iPad Proのようなルックスとなっている。新たに、端末上部の電源ボタンにTouch IDを内蔵し、指紋を読み取ってロック解除などの認証が行える。

トップボタンにTouch IDを搭載し、指紋認証に対応する

画面は10.9インチのRetinaディスプレイ。プロセッサーにはA14 Bionicを搭載する。これは市場に初めて投入された5nmプロセスのチップだ。7nmプロセスのA13 Bionicからトランジスタは118億個と約40%の増加。あらゆる面でパフォーマンスを向上させたとアピールする。

A14 Bionicを搭載

6コアデザインのCPUは前回より40%、4コアデザインのGPUも30%のパフォーマンス向上を達成。Neural Engineでは毎秒11兆回の演算処理が可能で、より効率的なマシンラーニングを実現し、4Kビデオの編集といったマシンスペックが求められる作業も可能としている。

カメラはアウトカメラが12MP広角で4K撮影に対応。インカメラが7MPでフルHDでの撮影が行える。本体にはステレオスピーカーを内蔵し、横向きにすれば映像鑑賞でのステレオ再生に対応する。

端子にはUSB Type-Cを搭載。アクセサリーとして、Apple Pencil(第2世代)に対応し、Apple Pencilを側面に磁力でくっつけられるほか、新たにMagic Keyboardにも対応する。

OSにはiPadOS 14を採用。マルチタッチであるiPadの特性を生かしたUI「Designd for iPad」や、Apple Pencilの手書き文字や図の清書変換といった機能が提供される。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります