HOME > ニュース > 「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」9月21日から無償提供開始

手持ちiPhoneでも新機能

「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」9月21日から無償提供開始

公開日 2021/09/15 07:08 PHILE WEB編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルは、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」を9月21日から無償提供開始する。それぞれiPhoneやiPad、Apple Watch向けの新OSで、今年6月の開発者向け会議「WWDC21」で発表されたもの。なおMac向けの新OS「macOS Monterey」は「今秋登場」と告知されている。

iOS 15、iPadOS 15、watchOS 8の概要をご紹介しよう。

iOS 15

「iOS 15」では、メッセージアプリ「FaceTime」のビデオ会議機能を大幅に強化し、AndroidユーザーやWindowsユーザーでも利用可能にする。またFaceTimeのビデオ会議機能では、より自然で快適な会話が行えるよう、空間オーディオを活用。あたかも同じ空間で会話しているような体験を可能にする。

遅れて登場する予定なのが「シェアプレイ」機能だ。文字通りFaceTimeでコンテンツを共有し、一緒に楽しめる機能。映画や音楽などのコンテンツを、複数人で同時に楽しめる。

通知機能もアップデートする。大量の通知を見やすくするため、大きいアイコンで視認性を向上させるほか、決められた時間に通知を要約する「通知要約」機能も用意する。

大量の情報をわかりやすく整理する機能が豊富に用意される

また「集中モード」も新たに用意。「自分が何に集中するか」を選択することができ、通知を許可するアプリや人を選択できる。これにより、仕事中のアプリだけを見られるようにして、集中が妨げられないよう設定できる。

文字の自動認識機能「ライブテキスト」も追加される。写真の中のテキスト部を自動認識し、そこからコピー&ペーストしたり、場所を調べたり、電話をかけたりなどということがかんたんに行える。

そのほか、ウェブブラウザ「Safari」も機能を強化。機能拡張を追加し、機能をカスタマイズすることにも対応する。

ほかにも「写真」機能が進化するほか、ウォレットアプリのデジタルキー機能も強化し、クルマのキーや社員証、ホテルのキーにiPhoneを使うことが可能になる。

iPadOS 15

iPadOS 15は、ユーザーインターフェースでの大きな進化点として、ホーム画面にウィジェットが配置可能になる。iOSと同様にアプリとウィジェットを同時に表示することもできるほか、ウィジェットの配置位置を自由にレイアウト可能にするなど、iPadの大画面を活かし、より使いやすくなっている。

また、あまり使われないアプリケーションもすぐに呼び出せるよう、「Appライブラリ」機能も採用。自動で格納されたライブラリにはDockから移動できるため、画面をスライドして移動しなくても、アプリを探して起動できる。

マルチタスク機能も大幅にアップデート。アプリケーションの上部にマルチタスクメニューが追加され、スプリットビューや、新たに追加されたセンターウインドウモードなどが選択できるようになる。同時に2つのアプリを開いたり、そのうち片方のアプリだけを終了する、すばやくホーム画面に移動してまたアプリ画面に戻るなど、複数の作業がより行いやすくなる。

Apple Pencilとの連動機能では、画面隅からスワイプすることで起動できるクイックメモ機能も搭載。どのアプリを開いている状態でも呼び出すことが可能で、Safariの画面を見ながらURLリンクをメモするなどが簡単に行える。

watchOS 8

watchOS 8では、自分が撮影した写真を、文字盤として活用する「ポートレート」モードを提供する。これは、iPhone上のポートレート写真を活用し、被写体の背後に時間を立体的に表示できるもので、文字が人物の後ろに回り込んで表示される。

さらにwatchOS 8では、音声入力、テキストボックスに手書きした文字をデジタルテキストに変換するスクリブル、絵文字の挿入を同一画面で行なえるメッセージ機能を充実させる。スクリブルでは、新Apple Watchの大画面が活かされそうだ。

健康面に関する機能も複数強化する。「睡眠」アプリでは、心拍数や血中酸素ウェルネスなどの指標を記録する新しいメソッドを導入するほか、睡眠時における1分間の呼吸回数を計測する機能を追加する。

さらに、ユーザーの使用頻度が高いという「呼吸」アプリに新しいアニメーションパターンを追加。「美しく心地よい新しいアニメーションが心を落ち着ける手助けをする」と同社では説明している。

このほか「リフレクト」機能を新たに追加。Apple Watch上にユーザーの内省を促す質問項目を表示し、これに従うことでリラックス効果をもたらすとしている。

また、そのほか「写真」アプリの機能も刷新。「メモリーのハイライト」「おすすめの写真」といった機能を追加する。メモリーをタップすると、新しいモザイクレイアウトでライブラリが表示され、目当ての写真へ素早くアクセスできるようになっている。また共有ボタンをタップすることで、メッセージ、およびメール機能で任意の写真を用いたシェアがより直感的に行えるようになる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール